教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【人事、管理職の方】に回答お願いします。 会社の転属指示に応じられないと言うと退職してもらうしかないと人事Aから言…

【人事、管理職の方】に回答お願いします。 会社の転属指示に応じられないと言うと退職してもらうしかないと人事Aから言われました。 退職手続きする前に、辞めたくないので、何とか会社に残る方法はないのか相談しても、やはり人事Aからハッキリ退職しかないと言われました。 あきらめてたら、数時間後、人事Bから「会社も理不尽なとこがあるし今後について後日、前向きな方向で話し合いしたいので支社へ出社してください」と連絡がありました。 出社したら、まずは会社指示(転属)に従えなかったことを土下座して謝ろうと思いますが、人生で土下座して謝った事がありません。 いきなり土下座して謝るって、いかがなものなんでしょう。 憧れて入社した会社なので。 参考になるかどうか、わかりませんが4500人規模の業界大手です。

続きを読む

231閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まず、土下座はおやめなさい。絶対に良くないです。常識のない人間と思われます。 やるのなら、最敬礼(45度)くらいでとどめておきましょう。 それから、転属命令というのは、会社の中の所属や職務の変更でしょうから、これは一方的な「命令」をすることが可能で、 従えない場合は、解雇の正当な事由となりえます。お気を付けください。 ただし、命令の理由が不当な場合、例えば ・文系の人間に、技術職を命ずる場合 ・親の介護が必要な人(しかも他に面倒を見てくれる親戚などがいない)に対する転勤命令 などの場合は、不当な命令として拒否できる場合もありますが、そうでない場合は会社が強制できます。 あとは、会社にとってあなたがどれだけ必要と思われているかでしょう。 「転属命令拒否」くらいで解雇するには惜しい人材ならば「話し合いをしよう」となるのです。 今回の場合はまさしくそういうことなのではないでしょうか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる