解決済み
業務委託で一年契約の会社を5ヶ月目位でやめたいと意思表示しました。 自分の辞めたい期日は既に一ヶ月を5日すぎていました。 この5ヶ月間死に物狂いで仕事をしてきましたが、精神的にも体力的にも限界で周りからは勿体無いとカナリ止められているものの、人間関係もかなり複雑で上司に対して常に萎縮した状態で働いてきました。上司には辛抱が足りない、もうちょっと我慢出来る子だと思っていたのに見込み違いだったと言われました。 話の中ではいつまで、と言う話には至らずあなたの行為は違約になるからすぐに返事は出来ないと言われました。しかし過去に辞めていった人の話を聞くと一度話を設けてから保留状態が半年は続いたそうで、私の場合時間が無いので強引にでも辞めたい気持ちでいっぱいです。仕事のタイミング的には丁度キリの良い時で次の大仕事にしかかる前のぽっかり暇なタイミングです。しかし後任がいない状態なので次の人が見つかるまではどうのと言われてしまって。契約書には書かれていませんが、本来は年収分の違約金が発生するものだとも言われました。紹介会社通しだったのでそこに何百万もお金支払っているとも、、、 確かに私の為に大きなお金が動いた事は事実ですし、身勝手である事は承知の上ですが一日でも早く辞めたいのです。 これって社会人としてやはり間違っている行為なのでしょうか。
早々の回答ありがとうございます。業務内容はアパレルデザイナーでシーズン(秋冬、春夏の区切りで)ごとに型数を決められ、商品になるまでの一貫した仕事を請け負います。今回、丁度秋冬シーズンが終わり、これまでの仕事は全うしました。 就業時間等の命令ははっきりとは言わないものの社員と違う行動をとる事はまず許されません。無言のプレッシャーで証明できる訳ではありませんが。契約書には業務を継続する事が不可能になった場合た直ちに申し出て、双方合意の元、、、と記載されています。紹介会社に非はありません。信頼のおける会社で無料登録ですし、元々業務委託で働く事は自分で承諾した事でした。実際、違約金の話しは脅しのつもりで言ってきたのかもしれませんが、双方合意、に至る為には一年契約を全うするか、後任が見つかるまで待つかしか考えられないのですが、もう継続してはいけないとはっきり伝えた次第です。
6,029閲覧
1人がこの質問に共感しました
[補足] まあ、委託(働く者の立場では受託)の場合は一定の業務処理&報告で報酬を受ける働き方ですが、そのもっとも基本の「請負」という契約で働いていたのであれば、あなたの裁量で仕事を進め、期日までに成果物(製品)を引き渡すことで報酬を得るという出来高制です。その働き方は、指揮命令を受ける=社員と混ざって同じ行動をする働き方では絶対にないのです。そうなっていましたか?そうでなければ契約と業務の内容が合っていません。その時点でもう「偽装」の請負で、脱法の雇用主責任逃れです。 労働基準監督署に相談して方がいいと思いますし、場合によっては法律家(認定司法書士または弁護士)に相談して、相手と対等な立場で契約解除の話ができるようにアドバイスを受けたり代理人になってもらうといいと思います。 それから、紹介会社を盲信しておられますが大丈夫でしょうか? >紹介会社通しだったのでそこに何百万もお金支払っているとも、、、 という就業先企業の言い分が本当だとしたら、随分おかしな会社だと思いませんか?業務委託ではなく、雇用関係の仲介の「有料職業紹介」であれば、一般的に仕事に就いた人の年俸の30%程度ですから、それを類推で委託の紹介料を決めたとしたらあなたの業務受託代金(請負契約なら請負代金)は1年で1千万円超ということになります。あなたからは無料に見えても、あなたの個人事業にしっかりと寄生した阿漕な業務に見えます。もしくは就業先の悪質な脅し。いずれにしても組み合わさって良くないことはしている印象です。 個人事業者として引き受けた以上は全うしなきゃいけないですが、偽装請負・脱法雇用の実態があるなら辞めたいのも仕方がないかもしれませんし、話し合いにきちんと応じない相手は不誠実だと思います。 いずれにしても、偽装請負という事で先ずは労働基準監督署、そこで「請負だから管轄外」と言われたら法テラスに相談に行くことをお勧めします。 ------------------- 一体どんな契約をして、どんな立場で仕事をしているのでしょう? 冒頭の「業務委託で一年契約」ということをそのまま捉えるなら、あなたと就業先会社は事業者同士の台東の契約で、任された業務を処理し、そのことを報告することで報酬を得るという「商取引」です。 ですから、基本的には契約書に定められている範囲の責任を負います。 >契約書には書かれていませんが、本来は年収分の違約金が発生するものだとも言われました。 1年契約で5ヶ月は仕事をしているのですから、責任があるのは残りの部分。 契約書にはないが、うちがそう決めているから賠償!なんて勝手はありません。双方協議の上で決めることです。まともな契約書にはそう書いてあるはずです。 >紹介会社通しだったのでそこに何百万もお金支払っているとも、、、 どんな紹介会社なのでしょうか? 転職のつもりで有料職業紹介会社に求職登録したら、よく説明もされず就職先ではなく業務委託の取引先を紹介されてしまったというのならひどい話です。 いずれにしても、基本的にあなたは、就業先の会社と他社が結んでいる商取引にまで拘束されるものではありません。 仲介屋にその会社を紹介される経緯や業務委託で働く経緯をまとめて、契約書を持って法律相談に行った方がいいと思います。 働く際に、就業先の会社から出勤日や時間の管理、仕事についての指揮命令、管理監督を受けているようであれば、偽装委託の可能性も 高いので、労働基準監督署に相談に行ってもいいと思います。
< 質問に関する求人 >
業務委託(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る