教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職理由について

転職理由について以前の職場でパワーハラスメントを受け退職した者です。 職場の雰囲気は散々たるものでした。 その日の機嫌により当り散らす事務員の方! 同じく機嫌により180度人間が変わる所長! やる前からダメだしをし、新人を潰そうとする先輩方! 半年間我慢しましたが、誰も味方になってはくれず 改善の余地がないと判断し退職を決意しました。 現在転職活動をしておりますが、退職理由で素直に上記のこと伝えると やはりマイナスな印象を与えてしまいます。 私としては次こそちゃんとした職場で働きたいと思っているので、 正直に伝えたいと思っております。 何か良い方法があれば教えて頂きたいのですが・・・ 宜しくお願い致します

続きを読む

2,026閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >正直に伝えたいと思っております。 →面接は前の会社の悪口を言う場ではありませんし、 仮に言ったとしても、”実は内もそんな社員が多いんです” などど哀れむ面接管は決していません。 どの会社でも嫌な社員は居るので、 それを理由に辞める様な社員を採用しないと思います。 ではどうするか? あなたは最低と思う会社を辞めたのでしょうから、 ”これ以下は無い””良い社会勉強だった”と思って 新たな気持ちで、辞めた会社の事は潔く忘れて、 新たな場を求める発想にした方が良いです。 これからどうなりたいか?これからこの会社で何が出来るか?・・・を 自分で整理してアピールできる強みを持って転職活動に望んでください! 前向きに強くプラス思考で考えないと運も逃げて行きますから!! では頑張って下さいね!!

    1人が参考になると回答しました

  • 私も同じような事で20日で辞めます。次の職場も決まっているんですが、面接の時は給料の問題と言いました。とりあえず笑顔で。こんな辞め方すると次の職場の心配になりますよね?実際私もそうです。でも、前に進まないとね!!早く良い職場が見つかると良いですね。頑張って下さい。

  • まあ,自分にあった仕事をしたいとか,ステップアップしたいと言えば良いんじゃないの?? 自分と周りを攻めすぎずに前向きに行きましょう!! 素敵な仕事(職場)に出会えることをお祈りしています。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる