解決済み
税理士の科目合格を目指して、勉強中に専念していた者の将来について。私は今、人生の岐路に立たされております。というのは、先日税理士試験を受け終わり、大学を今年卒業した延長として、今まで勉強に専念する形で過ごしておりました。科目合格なしで、簿記論と財務諸表論を受験したのですが、大手の専門学校の解答速報会によると、合格はボーダーギリギリでした。しかも受験は2回目です。落ちていると考えた方が良いと言われ、意気消沈しております。そこで、これからの人生についてお尋ねしたいのですが、私はやはり、諦めはしないものの官報合格には、やる気とは別に、かなりの時間がかかってしまうのは事実です。効率性という面を考慮して、国税専門官、財務専門官、地方の税務に関する仕事として公務員を目指すのも一つの手ではないかと思っております。これは税法3科目の免除もそうですが、一般企業に比べて、比較的に勉強をする時間が得られると思っているからです。ただ、今年で24歳になり、今更というのもありますし、試験内容もガラッと変わりますし、多くの方が税理士事務所に勤めながら受験対策を行っている事実に、自分がどうすべきであるのか悩んでおります。大手専門学校にも相談しましたが、こちらでも親身な解答、アドバイスを得られるので、参考にさせて下さい。あと、仕事は税理士事務所でアルバイトをやろうと考えております。長文になり、かつ勝手な質問となってしまいましたが、どうか、助言をお願いします。どうしたら良いのでしょうか?
1,470閲覧
資格は道具です。時間がかかってでも自分の力で手にしましょう。あなたの希望は税理士業務ですよね。 資格のために公務員(国税専門官)なんてやめなさい。国税専門官の仕事をしたいのならおおいに賛成しますが資格取得のために奉職なんて親方日の丸に失礼です。大学院免除も同じです。・・・・・最も失礼なのはクライアントにです。現役税理士です。
税理士です。 この業界に10年以上いますが私なりの回答をお話します。 まず、簿財2年目不合格だったとしても、そんなものは大した挫折ではありません。 人生は長いです。 あたなと同じような境遇でスタートして、 みんな税理士になれるのは30歳代になってからです。 そして、30歳代になって独立したとして、遅いですか? この業界で30歳前半とかで独立というのはトップ5%に入るぐらい速いスタートです。 一番大事なのは「自分が何になりたいか。」です。 もし立派な税理士になって独立して、客がたくさんついて、バリバリ仕事をしたいのなら 今後の10年どれだけ苦労して、税務のプロになれるかです。 できることなら、税法も法、所、消、相を選択し 会計事務所の激務に耐えながら、この20歳代を必死に生きた先に 税理士として一人で独立開業というプロの道が開けます。 税理士になって活躍している人の大半がそうやって地獄を乗り越えてきたのです。 楽な道を選択して、結果、うまくいくのはサラリーマンだけです。 いずれ一国一城の主として、あなたは「サムライ」として闘っていくわけですよ。 30歳代からのスタート。 まだ焦る必要はぜんぜんありません。 同じ科目に4年も5年もはまるのが税理士試験です。 なぜか1年で合格してしまう年もあります。自分でも原因は解りません。 ブレて違う道に進んで、気付いたら目的地では無かったというのが一番の恐怖です。
なるほど:1
まずは、税理士試験ご苦労様でした。 税理士や司法書士などは、2年や3年ではなかなか合格するのは 難しいと思います。 個人的には国税専門官などの公務員を目指した方がいいと思います。 なぜなら、税理士試験は試験合格者が約1000人、そうでなく税理士 の資格を取得するものは約2400人という結構理不尽なところがある 資格だからです。廃業率も33%を超えていますし…。 国税専門官などだと、しばらく勤めれば、税理士の資格ももらえる 可能性もありますからね。 ただ、文面を見る限り、税理士試験にこだわりがあるようなので、 そうであるなら、税理士事務所で働きながら合格を目指した方がいい かもしれません。 公務員になってしまうと、税理士試験へのモチベーションを保つのは かなり難しいですからね。 但し、働きながら税理士試験の合格を目指した場合、試験合格まで 10年は覚悟した方がいいですよ。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る