教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

僕の勤務先、最近、未回収金の回収(専門?)の人を雇いました。。

僕の勤務先、最近、未回収金の回収(専門?)の人を雇いました。。いや、わざわざ雇わなくても社内スタッフでやればいいやん、って思ったのですが、 ダメなんでしょうか? その人が来たからといって回収できる気がしません 僕だったら、本人へ電話(早朝、日中、深夜)かつ電話番号を変える(非通知、公衆電話、050、090、080、070)、メール、内容証明、支払督促、実家の親へ電話、住所突き止め、隣人に相談、家訪問、「払って下さい」という貼り紙、警察に相談して一緒に訪問、早朝訪問、深夜訪問、など工夫して絶対逃がしませんが、最近来た回収スタッフさん(50代くらい)が 回収してこれるのかどうか、疑問です。

続きを読む

230閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    未回収金が幾らかは知りませんが 要するに、社員を回収に向かわせると業務が滞る為に 外部の人を雇ったんでしょう 固定給が発生している社員よりも 1件回収で幾ら(何%)という様な歩合制を雇ったほうが企業としては効率的ですよね

  • 君がやったらどうだい? バルク債権の回収業。 なんだかんだで儲からんこともない。 ノウハウ産業なので、知識と実力次第ではね。 かなり(笑)

    続きを読む
  • 書いてある方法の場合、消費者金融業(消費者金融業者やから債権回収を請け負っている会社も同様)であれば違法な部分があります。 現在早朝深夜の取り立てはできません、張り紙も駄目。 消費者金融ではないのなら、 過度な回数や深夜、早朝、職場への取り立ては迷惑防止条例などで告訴される可能性あり。 親へ電話、隣人に相談は名誉棄損に当たるかも。 違法行為ではありませんが警察は民事不介入。 どのように相談して一緒についてきてもらうのか、 いい加減なことで引きずりだせば、質問者さまが注意されるだけではすみません、 場合によっては公務執行妨害にもなりかねない。 内容証明にしても支払い督促にしても費用かかります、 ましてやこれで簡単に回収できるなら既にやっているでしょう。 書かれていることを上に口走ったことがあるのなら、 その為に回収専門の担当者を雇ったのだと推察します。

    続きを読む
  • そもそも、社内スタッフで回収出来てたら、未回収になってないでしょ?(笑) >本人へ電話(早朝、日中、深夜)かつ電話番号を変える(非通知、公衆電話、050、090、080、070)、メール、内容証明、支払督促、実家の親へ電話、住所突き止め、隣人に相談、家訪問、「払って下さい」という貼り紙、警察に相談して一緒に訪問、早朝訪問、深夜訪問、 ↑ 誰もが思いつく手法でしかない(笑) しかも一部は違法だし、現実味の無いものもあるし(笑) あなたが回収に行ったら、あなたの仕事を誰がやるの? そういう意味でも回収スタッフが必要と判断したんでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

早朝(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる