教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建設業経理士2級は建設業界で評価されていますか? 建設業の許可申請のポイントとなることは知っていますが、就職や転職とし…

建設業経理士2級は建設業界で評価されていますか? 建設業の許可申請のポイントとなることは知っていますが、就職や転職としてはどうなんでしょうか?

3,463閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    建設業界で経理の職に対して転職するというのであれば、経審(経営事項審査)で、2級取得者数×0.4だったかの点数が加わりますし、まったくの初心者を入れるよりは、優位に働くと思いますよ。 独特の業界であるからこそ建設業経理士なる簿記と異なる資格があるわけですし、履歴書に書くのはもちろん、これまでの実務経験とともに取得していることをアピールしてみてはいかがでしょうか。 極端な決め手になることはないと思いますが、経験豊富で無資格者より、同党の経験値と判断されるなら、確実有利と思いますよ。 もちろん個人的な面接の際の印象など人柄が最優先とは思いますが(^^ゞ 頑張ってくださいね(^^)v

  • 私もないよりは、あった方がよい程度の資格との認識です。 2級建設業経理士の有資格者(日商2級もあります)ですが、簿記は面接で話題に上ったこともありません。 もっとも、1級土木施工管理技士を持っているので、どうしてもそっちに注目が行きますね。 まぁ、建設業界は資格も重要ですけど、経験がものを言う業界ですからね。 特に事務は。 あと、建設業許可申請とは関係ありませんよ。 関係してくるのは経営事項審査や入札参加資格申請ですので、民間工事しか受注しない会社や下請の協力会社には関係ありません。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • ないよりは、あった方がいいに決まってますが、それだけで明らかに有利になるものではないでしょう。 職歴(実務経験)や人物像なんかも含めた総合評価ですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建設業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる