教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中小企業の一般事務から大手証券会社のコールセンターに転職できますか?

中小企業の一般事務から大手証券会社のコールセンターに転職できますか?大学で外国語学部を卒業後、 航空業界の某中小企業で一般事務として一年ほど働いていますが、 最近、大手証券会社のコールセンターの求人を見つけました。 紹介予定派遣から正社員に、とのことですが、 証券外務員2種や秘書検定準1級等を取得したら、 畑違いの業界にいる私でも、 大手証券会社に転職できる可能性はありますか?

補足

どうしても入社したいという気持ちはあるのですが、 客観的にみて(常識で考えて)、航空業界から金融業界に転職できるか不安です。 志望動機も、新卒で銀行にチャレンジしましたが縁が無く、 仕方なく内定をもらった今の自分の会社に入社しましたが、 金融業界に未練があり、再チャレンジしたいといった感じです。

続きを読む

917閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    コールセンターは下っ端なので、可能性はあります。 証券外務員2種取得すれば、かなり有利でしょう。。 ただ、下っ端なので、大手証券会社の給料体系基準を期待するのは無理があります。 普通のコールセンターより多少給与がいい程度でしょう。

  • 採用以外の問題として、次のような心配があります。 *コールセンターの仕事は勧誘の入り口だけを受け持つのみで、質問者さんのイメージされる金融業界での営業とはかけ離れている面があること *紹介予定派遣ということでは、いきなりかなりのノルマを背負わされる可能性があって、それは先方が質問者さんの能力等を審査する期間ではなく、質問者さん自身が「なんとかなるorどうにもならない」の最終結論を出すための期間であること *「新卒・生え抜き」組ではないために、どこまでも延々とコールセンター業務になって部署異動を望むべきではない求人であること …これだけの覚悟が必要そうです。 実際にそうなのかは面接の話の進み具合で推測されるしかない一方、現時点での質問者さんが「大手証券会社に入れさえすれば本望」ということでも、ここからの職業人生をコールセンター業務一本に捧げ尽くすことに後悔はないかどうか、そのこともいまの時点で質問者さん自身が自問自答の結論を出しておいていただきたいです。「採用されるかどうか」に関心のすべてを注ぎ切るのでなく・・・

    続きを読む
  • コールセンターはどこでも人手不足のようなので転職はできるのではないかと思います。 コールセンターは矢面に立ってお客様と対応するという重要で大変な仕事ですが、多くの会社では待遇が良いとは言えないように思えます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる