教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

みなさん!どう思いますか? 率直な意見を、お聞きしたいです┏○))ペコ

みなさん!どう思いますか? 率直な意見を、お聞きしたいです┏○))ペコ長文です あしからず┏○))ペコ 先輩(F)39歳からの相談です F先輩が先月の頭に転職で面接をし(社長と二人で)、合否連絡も3日後に社長から内定の連絡あり! ※仕事内容は営業職(オール電化)の職種だそうです ※F先輩の前職は、不動産の営業です このご時世で、尚且つ!39歳で転職して、内定貰えるって凄いと思っていたのですが・・・。 ここから重要です!! 1.働く際に、自分の車を持ち込んで欲しいとの事(出勤、帰宅あと一人立ちした時は、商談時などの時のお客の家に行く時に利用とのこと)、社用車はあるが、持ち込んで欲しいとの事←社長曰く!残業一切禁止にしているので、職務終了後すぐに帰って欲しい為と言われています(他に仕事内容が商業施設?とかで、イベントなどもしてるみたいです) 2.当たり前ですが交通費全額支給ガソリン代も全額支給、駐車場代全額支給(パーキング)とのこと 3.F先輩に即戦力になって欲しいので、2週間研修後!正社員として雇ってくれるとの事 4.会社の雰囲気(本社)は、悪くはなかったとの事 5.古い感じのビルに、本社と支店があったとの事 6.支店が(東京、静岡)のみとの事 7.給料は、総支給で25000円との事 8.昇給年1回、賞与年2回、決算賞与、社会保険完備 ※上記を踏まえて、私が聞いてて、ん?と思ったことが何点かあります 1.営業職なのに、何で会社が社用車を貸してくれないのか?←大企業で、従業員が1000~2000人くらいいれば話は別ですが・・・。 (F先輩が言うには、前職の不動産の時は、社用車を借りてたとの事) しかし!商談に凄く時間を要する為、ほとんど定時には帰れず、深夜になることが多々あったとの事 2.本社と支店が、同じビル(ちと古臭い感じのビル)って言うのも^^:どうなんだろう?てきに思いました←(営業部署なら、わかるのですが・・・。 3.従業員数は40人との事 ※みなさんなら、どう思いますか? ブラック企業、グレー企業だと思いますか? 率直な意見が聞きたいです ※ちなみにF先輩は、働こうかな~って言っていました PS:私てきには、車さえ持ち込めば、このご時世で2週間も我慢すれば、社員になれるし給料も平均?くらいだし(途中入社だからしかたない) なにより。定時ですぐ帰れる!っていうのが、かなり熱いと感じました

補足

お三方!回答ありがとうございます┏○ 給料面は250000円です^^: >結果、夜に打ち合わせということになることは、ある意味当たり前 残業なしって矛盾があります 書き忘れました^^: アポが入っているとき(商談時)は、そうなるのは当たり前だと言ってました^^: アポが入っていない時の残業なし!ってことです^^ ※上記2点を踏まえて、再度!回答お願いします ※ブラック、グレー、良企業のどれか!も記入いただけると助かります┏○

続きを読む

331閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    給与の桁間違ってません? 25千円になってますよ。 営業車の持込みは、経費削減策の一貫だと思いますよ。 営業車の維持費は以外とかかりますからね。 車両代に保険料などが節減できるのが大きいですよ。 営業が走り回ったら、2〜3年で乗り換えで、その度に数百万が出て行くことになりますから、持込みさせたほうがいいんですよ。 本社と支店を分けているのは、主様も言われる通り、営業部署を支店としているのかもしれないですね。

  • 【補足】 結局、ある程度売上げ立てられる人間だけが、会社に残り・・・ 結果を残せないものは自動的に去っていくような会社でしょう。 (売れない営業マンほどみじめなものはないですから) 営業会社としては、ありがちなスタイルです。 今までの営業経験をどこまで活かせるかは判りませんが・・・・・・ 不動産営業とは別物でしょう。 オール電化の会社って時点で、グレーになってますね(笑) (自分の中ではの話です) 社用車を使わず、持ち込みって・・・・余計、胡散臭さが出ますよね。(営業先で) 定時ですぐ帰れるってこと自体、ちょっと考えにくい。 オール電化の購入に当たっては、その家の決定権者と契約を結ぶのが当然ですね。 カーディーラーと一緒で、当然、決定権者は昼間は仕事で居ないというのが当たり前。 結果、夜に打ち合わせということになることは、ある意味当たり前。 それで残業なしって矛盾があります。 仮の話として、給与25万×40人=1千万(あまりにも単純計算ですが) それ以上の売り上げ(利益)を上げるのは当然のことで・・・・・ 今どき、オール電化でそれだけの実績を残す会社って・・・・・・ 表向きの条件であり、正社員採用後は歩合給が入ってきて、基本が下がる。 そんな感じじゃないと会社が持たないでしょう。 それでもやっていける会社は、社用車くらい用意します。 ってわけで、ブラック(笑)

    続きを読む
  • まず給料が総支給で25000円はブラックすぎですね。 250000万の間違いだと思いますが、本当に25000円なら 速攻自体した方が良いです。 1.小さい会社だから全員分の営業車をそろえられないからでは? 2.別に不思議な事では無いですよ。営業機能を支社として独立 させてるからでしょう。かと言って別のビルに支店を置けば やり取りは電話、FAX、メールになるのですから階段等で 直接やりとりできる事に越したことは無いでしょう。 オール電化業界と言うが結構微妙ですが、前職が不動産なら そういう事は余り気にならないのかもしれませんね。 本当にこれが履行されるなら良い会社だと思うけどなぁ。 まぁ何とも。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる