教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【500枚】 私はただ働きで泣き寝入りしないといけないのでしょうか?

【500枚】 私はただ働きで泣き寝入りしないといけないのでしょうか?一ヶ月ほど前に求人紙に載っていた写真スタジオのアルバイトに応募し、社長と面接しました。 2週間ぐらい経って落ちたと思ったら後日、社員さんから電話が掛かってきて『○○日から入って欲しい 』と言うことでバイトとして正式に雇用されると思いきや 初日に社員さんから『最初の3、4回ぐらいは○○くん(自分の名前)の行動を見てから使えるかどうかでアルバイトに採用する』と言われ、インターンという形で無給で働き始めました。 私はお金を稼ぐためにアルバイトに応募したのに無給でインターンとして働くことに躊躇いはありましたが、もともと写真が好きで写真スタジオに応募したので仕方ないと我慢しました。 4回ぐらい働き、社員さんから次からアルバイトとして雇うみたいな話しもされ、 実際にタイムカードを押すようになりました。 雇用契約書は書いてませんでしたが、私はてっきりタイムカードを押した分は給料として入ると思っていたのですが、 先日 『社長は厳しい人で~実際に社長が○○くんの働きぶりを見るまではインターンという形になる。』と言われ、今まで働いてきた分は全て無給と言うことを知らされ、私は納得いかなかったので、『お金が入らないなら働く意味がない』と趣旨を伝えると、 インターンとして働くことは意味がある、今はノウハウを学んで云々言われました。 お金を稼ぐためにアルバイトに応募したのに、しかも土日を返上してまで働いてきたのに給料が貰えないなんて納得いきません。 このまま社長に認められるまでインターンとして働くのは嫌になりました。 今まで時給として働いた分の給料を請求したいのですが、可能でしょうか? またアルバイトとして応募したのに、インターンとしてただ働きすることは違法ではないのでしょうか?

補足

実際に掃除、スタジオの準備、撮影の手伝い、書類コピー、写真アルバム台紙の製作、お客さんへのお茶出し接客をしました。 体験や見学ではなくこれらは労働になりますよね?長い日で9:30から19:00まで働いた日もありました。

続きを読む

392閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    あくまで一般論としてお話しします。 法的な事柄は、ここではなく、弁護士や司法書士にご相談ください。 求人応募の内容と、契約で差があった場合には、契約の内容が優先されます。 なぜかというと、契約が成立するためには、合意(申込みと承諾のセット)が 必要なんですが、求人募集の内容は、「申込み」や「承諾」ではないからです。 よって、求人誌の情報に対して応募したからと言っても、その時点では 雇用契約は成立していないので「給与」の請求はできません。 >初日に社員さんから『最初の3、4回ぐらいは○○くん(自分の名前)の行動を >見てから使えるかどうかでアルバイトに採用する』と言われ、インターンと >いう形で無給で働き始めました。 貴方と会社とで、申込みと承諾が取り交わされたのは、ここの場面です。 よって、インターンの契約が成立していると見受けられます。 貴方が請求できるとしたら、給与ではなく、不当利得請求かと思われますが、 逆に会社からみれば、貴方に仕事のノウハウを教えた労務や情報提供について、 不当利得請求が行える立場です。 もし貴方の「給与」請求が一方的に通るのであれば、会社は泣き寝入りです。 ---- 補足みましたが、 労働と見做すためには、何の作業を何時間やったかは関わりなく、 指揮命令に従う義務がある下での作業だったかが焦点ですよ。 言い換えれば、貴方がその作業を行わなかったら罰則がある立場でしたか? 「私はインターンなので」と拒否できる立場ではなかったですか? 貴方が拒否せず自主的に行われた作業については、給与請求はできません。 不当利得請求はできます。 つまりは、あなたの作業によって会社が得た利益を請求できます。 が、あなたを教育指導した労務については請求されます。 お気持ちは分かりますし、 別に、意地悪で言っている訳ではないんですけど。

  • 無給で働きはじめたあんたが悪い

  • 見学や体験的なもので業務に関する指揮命令がなければ無給でも法的に問題ありませんが、そうでなければたとえ「インターン」という名目でも最低賃金以下で働かせることは違法です。 言い換えると、アルバイトとして応募していなくても、直接生産活動に従事したり、業務に関する指揮命令を受けていれば、賃金を得る権利があり、使用者は賃金を支払う義務があります。 労働相談情報センター等に相談されることをお勧めします。 <補足> タイムカードまで押させて、そこまで具体的な業務を行わせたのであれば、誰もこれを労働ではないとは言えないのではないでしょうか。 いずれにしても、労働相談情報センターや、役所等で行われている弁護士の無料相談で、法律の専門家に相談されると良いと思います。

    続きを読む
  • 完全に違法ですね。最低賃金を下回る可能性があるかもしれないですが賃金はもらえます。 一度労働基準監督署に申告し会社に内容証明郵便を送りましょう。

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる