教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

どなたかアドバイスお願い致します。会社を辞めたいのですがタイミングがつかめません。引継ぎ1ヶ月程は考慮しています。

どなたかアドバイスお願い致します。会社を辞めたいのですがタイミングがつかめません。引継ぎ1ヶ月程は考慮しています。アドバイスを頂きたく、書かせていただきます。 現在社員で出向先での不動産仲介業務をやっていますが、辞めたいと思っております。 ですが辞めるタイミング、というかどのタイミングで辞める旨を言っていいのか分からない状況です。 引継ぎ1ヶ月を見込んでいるのですが、辞めたいと思ったらすぐに言ったほうがいいのでしょうか? また言う最初の相手は出向先の上司ではなく、出向元の上司でしょうか? 無知で申し訳ありませんが、どなたかアドバイスお願い致します。 人が足らないからと言って辞めることを躊躇して、その結果担当する案件が増えていくのが逆に迷惑になると思いました・・・

続きを読む

213閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    辞めるタイミングは お給料の締め日とか月末だと思われます。 退職希望は出向元に伝えた方が良いと思います。

  • 何か特別に理由があれば、そのことを退職理由として明示することです。もし無ければ・・・特に理由は無いことを書いておきます。 その訳は・・・退職理由によっては『自己都合のように見えて実は会社の方に問題がある』とされる場合があります。だから、自分で買ったに判断せずに、思い当たる理由は書くことです。 (例を挙げます) ①今までの事務所から別の事務所へ配置換えになったが、通勤時間が2倍以上になった・・・・会社の配置換えに問題があった ②仕事の量が増えすぎて毎日が残業をせざるを得ない状況になった・・・・会社の労務管理に問題がある ③配偶者が転勤になり同居するために会社を辞めざるを得ない・・・・・・・自己の都合だが、本人の責任ではない など さて、言い出すタイミングですが 就業規則に『退職の申し出の時期』について記載があれば・・・なるべくそれに従うことが良いと思われます。法律上は、14日以上の予告を設定すれば、民法上も労働基準法上も労働契約法上も問題は発生しないことにはなります。 しかし、1ヶ月の引継ぎを想定されているならば・・・次の月が始まる前に申し出られることをお勧めします。 そのとき、必ず退職日をいつにするのか・・・はっきりと明示してください。 もし、明示が無い場合には・・・会社の都合で引き伸ばされても反論できなくなります。 そこで、老婆心ながら (1)退職日を月末日程した場合・・・社会保険の手続き上、資格喪失日が翌日になり(翌月で被保険者の資格が無くなる)、保険料の計算をされて、その月の社会保険料を口授されます。 (2)有給休暇が残っている場合・・・退職する日までの間に、会社のカレンダー上の出勤日を有給休暇に当てて消化するしかないので、退職日の設定には注意してください。消化し切れなかった有給休暇は、捨てるしかないのです。 最後に、誰に対して退職を申し出るか・・・ですが 出向して来ているのでうから、社員としての籍は出向元にあります。まず出向元において意思表示をし、あわせて出向先へ報告を入れるという手順をお勧めします。

    続きを読む
  • 出向先では無く、出向元です。 迷惑うんぬんまで考えたら辞めれないよ。 1ヵ月の引き継ぎ期間の準備をしとけば十分。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる