教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

みなさんは仕事のどんなところをどんなふうに割り切っていますか? どんなふうに前向きに仕事に向かっていますか? みなさ…

みなさんは仕事のどんなところをどんなふうに割り切っていますか? どんなふうに前向きに仕事に向かっていますか? みなさんのご経験を聞いてみたいです!こんな質問をするというのは。。。むろん今の仕事、今の自分に不満疑問があるわけです。 でも前向きに仕事に取り組もうと自分なりに納得するようにして働いていますが、それでも我慢できなくなることが あります。誰にでもあることとは、思いますがみなさんはどんなふうに乗り越えているんですか? 簡単に私の話しですが・・・ 今の会社に転職してまだ日が浅いですが、社会人として歴が浅いこともあり とにかく仕事ができるようになりたいんです!経験を積んでいきたいんです! 30代以降のキャリアのためにも20代のうちに苦労も含めいろいろな経験をしたいと 思っていました。 でも実際には、事務員採用だったのですが仕事といえば掃除、館内の植物の手入れが主です。 基本とっても暇です。事務の仕事もあり、勉強になったこともありますがほんの少しのことで 主が掃除、掃除、掃除です。。。 完全に仕事内容は掃除のおばはんと草むしりのおばさんになってます。 でも他の社員の人が働きやすいように掃除するのも立派な仕事。 人間関係もさほど悩みなし。給料も仕事のわりに貰ってます。 正直、前職は責任が重すぎて疲れていましたが今は気が楽でプライベートは かなり楽しめてます。 稼がないと生きていけないわけで、割り切って掃除してます。 掃除するために、入社したんじゃないと叫びたいときもありますが、割り切って せめて3年はやってみて考えようと思ってます。 みなさんの割り切り話し聞かせて下さい~

補足

回答ありがとうございます!! とても勉強になりました(*^^*) 1つ聞いてみたいのですが、自分で選んだ会社、仕事…とありますが… 確かにそうなんです!! 転職活動時は、業務内容、福利厚生…すごくすごく調べました。でも仕事内容と勤務地が全く求人内容と違ってしまいました。 求人には東京本社勤務の受付事務。でも今は茨木の奥地で掃除です。。 これも会社員である以上そこで自分のやれることをやるしかないのでしょうか。

続きを読む

178閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ■仕事に前向きに取り組むために。 (ステップ1:事実の確認) ・現在はまだ、社会人としての修行期間である。 ・まだまだ会社に利益貢献できていない。 ・精力的に就職活動を行い、熟慮した結果、自分が選んだ会社・仕事である。 (ステップ2:前向きな思考) ・(正社員であれば特に)仕事は選べるものではないと考える。 ・より責任ある仕事を任せてもらうのは、現在任されている仕事で成果を出して、先輩社員の信頼を得てからだという考えを持つ。 あなたは、とても真面目で、自分に厳しい側面のある人だと思います。 だからこそ、こんなに楽をしていていいのだろうか・・・と自問自答しているのでしょう。 楽をしても相応のリターンしかありませんが、大丈夫です。 せっかく気持ちに余裕があるのですから、プライベートで勉強をはじめてみてはいかがでしょうか。 例えば、宅建や社労士、行政書士資格など。 確かな知識を備えていれば、人生のどこかで必ず役に立つ場面が出てきます。 余計な不安もなくなり、目の前の業務に集中することもできますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

掃除(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる