教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

お薦めの派遣会社を教えて下さい。事務の募集が多いところでお願いします

お薦めの派遣会社を教えて下さい。事務の募集が多いところでお願いしますお薦めの派遣会社を教えて下さい。事務の募集が多いところでお願いします

1,026閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    事務って何事務でしょうか? 営業事務、経理事務、証券事務、金融事務、貿易事務… それと貴方のスキル年齢がわからないので答え難いですが… 基本的には大手をお薦めいたします。 大手は何かあったときのフォローもいいです。 ただ評判がいい派遣会社であっても担当営業によって最悪な事になる場合もあります。 また地域によって差があります。 私は一時期、数社に登録していました。 大手5社、地方の小さい会社2社 今は15年前から登録している大手のPと 地方の小さな派遣会社です。 とりあえず2~3社に登録されてはいかがでしょうか? 派遣会社によってはスキル不足で登録さえ出来ない場合、 自分の希望職種での紹介はしてもらえない場合もあります。 時給の高いP(求めるスキルも高いです) TやAは安心できる所です。 またHやFもよいですよね。 スキルは不足しているのであれば、 あまり評判はよくないですが、未経験者OKの募集が多いSS 頑張ってくださいね。

  • 事務の募集が多いところが希望との事で、紹介件数が多いところで、事務系に強い会社をお探しのようですので、 大手でお住まいの地方の求人情報誌に事務系募集を多く載せているところが良いのではないでしょうか? 求人情報誌に記載されているものは、まだ契約をとっていないものでこれから他の派遣会社と競合するものが多いのが現実ですが。 情報誌で自分の希望するものに近いような案件みつけて、それを目指して登録してみてはいかがでしょうか? 情報誌に載るようなものはほとんどが「目玉商品」ですので、ほとんどがすぐに他の人で決まってしまっているとは思いますが、 次にまた同じような案件を取ってくる可能性もありますので、その派遣会社に登録する価値はあると思います。

    続きを読む
  • 派遣会社にお勧めの会社などありませんよ 複数に登録し自分の希望する仕事が回ってくる確率をあげることが先決です 大手偽装請負、違法派遣のC社を買収したモバイトとか宣伝している会社も吸収した会社の 毒が侵食してますしもともと黒い噂は多かったですし。。。 どの派遣会社、偽装請負会社もスタッフを駒として扱うのは同じです 違うのはその担当によってです、人のいい担当に当たるといいのですが、そんな人は人を物として 扱う業界に嫌気がさしてすぐいなくなりますし・・・ 多くを期待せず割り切って仕事をするのが派遣業界です、義理人情とは全くの対極です

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる