教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

雇用保険*認定

雇用保険*認定雇用保険者について教えてください。 仕事を辞めて手続きをして、受給資格者証等も持っているんですが、 3度面接をしないと認定されないと説明を受けていたので認定に行きませんでした。 面接は1度しか行けていません・・・ 雇用保険はもうないもの、と思ったほうがいいんでしょうか? 受給満了年月日は3月です。 どうしたらいいのかわからないので、詳しい方教えてください。

続きを読む

516閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    3度面接って、認定日までの就職活動のことですか? 私は今受給していますが、そんな制限ありませんでした。二回の就職活動でOKで、無事支給されています。 もしかして、何か勘違いされているとか、、、もう一度ハローワークに行って相談してみたらどうでしょうか。せっかく受給資格を付与されたのですから、受給されるべく動くべきだと思います。

  • 受給期間は、離職の日の翌日から1年間とされております。この日を過ぎると「所定給付日数」が残っていても原則として基本手当は支給されません。

  • これは面接とは言いますが認定が終了するまでの一連の決まりです。 まだ終了期日まで日にちがあるようですからもう一度手続きに出掛けてください。 失業保険料は積立金ではありませんから指導に従って行動しないと受給出来ませんよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる