教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師サンで訪問入浴されてる方いますか? 自分が働いてるニチイケアセンタ-はホームページ上では利用者サンが1日4~6…

看護師サンで訪問入浴されてる方いますか? 自分が働いてるニチイケアセンタ-はホームページ上では利用者サンが1日4~6人て書いてあるのにうちの事業所は酷い時には1日1人平均3人なんですよね(-.-;)訪問入浴って どこも厳しいんですかねぇ?面接じゃ 扶養外で週4働く契約したのにニチイには騙されたって感じです(`ω´♯)

続きを読む

7,521閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    看護師ではありませんが、訪問入浴で勤務しております。 はっきり言って、訪問入浴は最終手段的な部分があります。 ケアマネ等もいきなり訪問入浴ではなく、まずはデイサービスの利用を勧めたり、ヘルパーでの入浴介助等を選択しがちです。 最近ではデイサービス併設でのケアマネも多く、まずは自分とこという事も現実です。 訪問入浴は単価も高いですし、機材の搬入出をするという事で、おおがかりというイメージもつきやすく、又、元々が「重度の」利用者の為という考え方もあり、利用に至らない部分があります。 看護師がついているというのも、訪問看護がいるし、介護士2人と聞いても別に家の事をしてくれるわけでもないし、ってかそんな3人も家に来てもらわないでも・・・・と思われる方もいらっしゃいます。 HP上での人数は全く持ってアテになりません。逆にアテにする方がミスしていますね。 面接時等にでも聞く事はできたかと思います。「現状の平均」については。 一日6人としても、中止等により減るのは当たり前です。 会社的な考えとして、予定100に対して実績は80程度でしょう。中止が無い方が無いんじゃないかと思います。 次に、ニチイさんならいろいろ地域に事業所があるかと思いますが、その地域にもよります。 私のところは平均とすれば6~8件ですが、もうヒドイと思うのが一日10件とかですね、、、某大手さんではあります。 契約に関しては、時給ではないという事ですか? 社会保険等もつけてもらったりであれば、いっそ契約社員扱いで固定給にしてもらうとかも考えたらいかがでしょうか? 歩合給であれば確かに、1件2500円としても一日7500円程度(3件)それが4日で3万×4週=12万であれば扶養を外れる意味が無くなりますね。逆に損するレベルです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ニチイ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる