教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今居酒屋で働いて2ヶ月になります。そこで少し悩んでいるのですがよく店長に怒られます。料理補助でお皿の種類をどれか迷うとい…

今居酒屋で働いて2ヶ月になります。そこで少し悩んでいるのですがよく店長に怒られます。料理補助でお皿の種類をどれか迷うというミスをしてしまった時に私の聞こえるとこでワザとらしくため息をついたり、教えてもらっていないことを指摘されて「教えてもらっていません」と言うと「俺は確実に教えた」と言われ少し遠くにいって聞こえるような声で「俺は教えたやろ!」と言って来ます。お店自体は人が良く楽しいのでやめたくは無いのですが居酒屋の店長ってこんなもんなんでしょうか?

続きを読む

99閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    店長の性格でしょうね。たまに、言った気になる人っているじゃん。そういう人だと思って、料理・黒い皿・・・とかメモるしかないんじゃない?あとは別の人にある程度聞いておくとか。 自分はホールで入ったけど、調理も何故かやる羽目になってやはり皿とか付け合せを覚えるのが大変だった。人を入れない会社だったから、60席あるのにホール自分1人+焼物も。アホみたいに忙しくて店長もロクに教えてくれなかったから盗み見て目盛って焼き場に貼った紙に全部書いたよ。暫くすると、天才じゃなくても覚えますよ。 怒鳴られて「教えてもらってない」と言っても、そういう人には通用しないでヘソ曲げるだけ。我慢できないなら、辞めれば?居酒屋なんて何処も人足りてないんだからいくらでもあるよ。

  • 居酒屋は店によると思います! 僕も居酒屋を2件ほど働きましたがそのような店も経験しましたが、すぐに辞めました。今も居酒屋で働いてますが今の場所はみんないい人達なので頑張っています。 やっぱり居酒屋は楽しく元気よく働く場所だと僕は思うので、次の店を探すのをおすすめします!

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

居酒屋(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる