教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険について質問させてください。 私は平成24年4月1日~正社員として働き、平成25年4月7日に自己都合により…

失業保険について質問させてください。 私は平成24年4月1日~正社員として働き、平成25年4月7日に自己都合により退職する事が決まりました。 まだ次の就職先は決まっていないため、失業保険の手続きをしたいと思っているのですが、失業保険をもらうためには、次の就職先を決めるために面接をうけるなどはいつ頃から始めていいのでしょうか? また、私の退職理由は残業が多すぎること、お休みが不定期すぎることなどが主な理由なのですが、残業が多いなどが理由の場合失業保険をはやく受け取る方法があるときいたのですが、本当でしょうか? 私の残業時間は、1月だと31日中27日出勤の残業時間が96時間でした。 一応タイムカードは1月2月3月分は今手元にある状態なのですが、失業保険をもらうときに必要でしょうか? 無知過ぎて申し訳ないですが、どなたか教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

続きを読む

211閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    失業手当を貰うには雇用保険に入っていて尚且つ6ヶ月以上働いた方に支払われます。 会社から離職表など必要書類を貰いハローワークで失業手続きを行います。 今までの給料6ヶ月?の合計から支給%を割り出してくれます。 確か離職票と印鑑?が必要だったかな('_'?)ハローワークに問い合わせるのが確実です。(一度無駄足になった事が…) また、認定日には必ずハローワークに行きます。時間指定されているので遅刻しないように! 失業手当が支給されるまで、約3ヶ月かかり、その間に仕事探しにハローワークに何度か検索しに行かなければなりません。 詳しい説明はハローワーク&初回のセミナーで(⌒∇⌒)ノ"" あんまり役に立ってないですね。すみませんm(__)m

  • 自己都合の場合は6か月ではなく1年の雇用保険被保険者期間が必要です。 補足ですが、勤務日数ではなく雇用保険の加入期間です。 自己都合退職の場合は過去2年間に12ヶ月以上の雇用保険被保険者期間が必要です。(6ヶ月は会社都合の場合ですね) 今回は会社が入社当日から加入手続きをしていれば支給対象になるはずです。 そして、タイムカードは必要ありません。どんなに残業が多く休みが不定期でも退職理由は自己都合なので、それを証明する必要はありません。 それから、自己都合の場合の受給期間はハローワークに雇用保険の申請をしに来た日から7日の待期期間+給付制限期間3か月(これは自己都合の場合のみに対象になります)経過したら認定対象期間(基本手当の支払い開始期間の事)が開始されます。 ましてや、申請に必要な離職票は最後の給料が支払われてたあとに発行になりますので雇用保険申請に行くのに2~4週間さらに待期期間7日+給付制限期間3か月といろいろありますので実際に支給されるのは4~5が月後です。 最後に転職活動ですが、雇用保険申請前に転職が決まれば当然失業保険はもらえません。今回の雇用保険は次回の転職先の雇用保険期間と合算されます。 雇用保険申請後は7日の待期期間後に転職活動して下さい。3か月の給付制限期間中に転職が決まってしまったとしても金額はすくなくなりますが、再就職手当が支給されます。 上記の条件を考えた上で転職活動を開始してください。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる