教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

もう内定辞退します。

もう内定辞退します。引き続き失礼します。明日学校側と内定辞退について話し合いをしに行きます。理由は「入社前からこのような人間関係の中で我慢していける自信がない」「今から入社してないのに私に対して職員さんが怒っていたときき、合わせる顔がない」以前の質問をみてもらえばわかりますが、この職場に入社する勇気がありません。怖いです。入った瞬間から睨まれているようなものです。そこで明日先生と話すのですが、向こうとしては内定辞退を何とか阻止しようと色々言ってくると思います。思いつくのは「君だけじゃない。学校施設先輩みんなに迷惑がかかる」「今からそんなんじゃどこ言っても務まらないよ」「仕事はきついのはあたりまえ。これは乗り越えたら楽になるなど」色々言われそうです。私は気が弱く強く言えない性格です。でも今回きちんと意思を表明しない丸め込められてしまいます。私に勇気をください。

補足

もちろん私が悪いのは重々承知です。謝りにもいきます。これ以上周りに迷惑をかけないためにもきっぱり辞めます。そこにいる職員一人が嫌なのではなく、噂が他の階にみ回り、トラブルメーカーのように扱われているように感じました。これ以上わがままはいえません。

続きを読む

676閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    もう一問の「どっちに転んでも地獄」のことと併せてお答えしましょう。 質問者さんにとっては「どっちに転んでも地獄」にはならず、入社決行の場合のみが地獄の連続なんです。 内定辞退が貫徹・完了するまでは嫌な想いの連続かもしれません。が、その段階を過ぎれば質問者さんは気持ち的にホッとして、とにかく嫌な職場に足を踏み入れなくて済んだ解放感で先のことだけ考えていけるようになります。 学校は、就職実績という看板のためには「大事な取引先」なのですが、そういう排他的な社員が嫌らしい態度をとってくる求人まで、堂々就職実績の1か所に数えることもないものと思います。つまり、学校が良くないと思われたらいいんです。 卒業後も学校とはしばらくは禍根が残るかもしれませんが、いずれは事務室も先生も入れ代わり、質問者さんのそういう経過を知る人は誰もいなくなるんです。しかもそれまでの間に、また別の生徒が拒絶反応で揉めることだってあるでしょう、この内定先は氷山の一角に過ぎないんです・・・ ※地獄はあくまで一過性★

    1人が参考になると回答しました

  • ちゃんとした理由やと思うけど。 もっと選択の余地あればいいのにね。 あまり学校推薦の就職システム知らないからなんとも言えないけど。 違和感ある会社なんか、行きたくないって。 我慢て。。。。。我慢せんとあかんもんなら我慢するけど。今回の我慢て・・・パワハラに耐えろみたいな? よーわからんね。 いい方向にいけばよいけど

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる