教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校時代の同級生の勤務先をSNSなどで調べたり風の噂で入った情報からだと、自動車保険の営業、葬儀屋、製造業、塾講師、自動…

高校時代の同級生の勤務先をSNSなどで調べたり風の噂で入った情報からだと、自動車保険の営業、葬儀屋、製造業、塾講師、自動車販売会社の営業、飲食業、百貨店など多方面で活躍しています。 私は、製造業で働いていますが、何かしらのやりがいを持たないと仕事って続かないものなんですね…。 知恵袋の皆さんは、今の仕事をしている理由ややりがいなどがありましたら回答お願いします。

続きを読む

153閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    職業に貴賎はないと 言いますが、私も周りと比べたりしてました。でも、働ける場所がない人達がいる時代、今の職場で我慢してます。 小売業界ですが、給料はやすいし、ボーナスは無しで周りに比べたら悲しい位です(*_*) でも、年金や社会保険完備で 資格もない私が働けるなら イイ事か!と考えるようにしました。また、同僚や若い男性社員やオヤジさん達との会話を楽しむ事に徹しました。休憩時間がストレス解消です。 自宅でひきこもるより、体を動かし、他人と会話してお金がもらえるなら幸せかなと思う事にしました。。周りを見ればキリはないけど、自分より下もキリがない時代です。 職業にランクはないです(^O^)/ でも現実は、給料にランクはあるけど、自分の生活に支障もなく平和に暮らせるならそれでいいです! 憧れの職種のパートナーを見つける手もありますし。。公務員や一流企業に就いた人は同期でも一部の人達です。だから、同級生なんか気にしない!狭い世界で比較しない方が良いですよ。。 ま、アベノミクスなんかその一部の人達の恩恵ですけどね。勝ち組=お金持ち の価値観をマスコミが出し過ぎなのも問題です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾講師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

葬儀(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる