教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護施設で事務員をしています。以前からモヤモヤしていることがあり、皆様(特に介護職の方)にご意見を伺えたらと思います。 …

介護施設で事務員をしています。以前からモヤモヤしていることがあり、皆様(特に介護職の方)にご意見を伺えたらと思います。 事務員といっても仕事は多岐に渡り、利用者さんの通院送迎も主な仕事のひとつです。普段は看護師が付き添うので車の運転だけなのですが、たまに「自立度が高いから」と、私ひとりで付き添わされることがあります。自立度が高いとはいえ、やはり要介護者。歩行が不安定だったり言動が怪しかったりで正直私一人では不安を感じる場面が多々あります。実際ヒヤリハットや小さな事故も起こしています(幸い大事には至っていませんが)。 私は介護に関する資格も経験もありませんし、今後も取るつもりもありません。しかし、本当に人手が足りなくてやむを得ないならともかく、いついかなる時でも私が付き添いに出るのが当然の空気なのが腑に落ちません。そこで聞きたいのですが、ケアマネや相談員はこういう時は動かないのが普通なのでしょうか?通院に出かける際、私が緊張しながら入居者さんに対応しているのを横目に、相談員が事務所でコーヒー飲みながら談笑しているのを見るととてもモヤモヤしてしまいます。 それとも介護施設の事務員なんてこんなものなのでしょうか。

続きを読む

15,066閲覧

4人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    前に勤めていた施設がそうでした。 介護4のほとんど寝たきりの利用者さんを、ベッドから車いすに移乗し車いす専用車で送迎です。しかも一人で・・・。 入ったばっかりのころは血の気が引きましたよ。なにかあったらどうするのと聞いたのですが、そのときはそのとき、だそうです。介護施設にもブラック企業がありますね。 お気づきかもしれませんが、介護施設には身分制度があり、一番偉いのは看護師(普段医師がいないので)次にケアマネ・相談員・栄養士つづいて介護士、最後に事務といった感じでしょうか。 特に病院系の施設はその傾向が強いようです。 文面を見た限りでは質問主様の施設では事務職は大切にされていませんね。 私の勤めていた施設も同様で、事務職員の入れ替わりは激しかったです。短期間で交代されてしまうと引き継ぎもうまくいかず、残った職員はさらに仕事が大変になり、転職を考えはじめるという悪循環になります。私もそれで辞めたひとりですが。 ま、事務職なんて求人すれば山ほど応募があるので、施設側はちっとも困らないですけどね。 質問主様のお勤めの施設にもそのような兆候があったら、転職を検討されたほうがよいかもしれません。

    1人が参考になると回答しました

  • 介護諸法令での人員配置基準を遵守する必要性があるから動かないというより動けないと考えるべきでは?何処も人件費を抑える為に法令基準の最低人員配置で凌いでいるので本来なら家族さんが通院介助すべきところ介護職員等が小一時間でも現場を離れ対利用者の必要配置割合を割込んで迄付添いで外出する等真面な事業所では有得ないかと思います、介護職がやって当り前と書かれてる回答者が居ますが、行政指導の対象になるし基準未満時に介護事故でも起しようものなら事業所法人が入ってる介護事故賠償保険が免責になって下りないでしょう、法人や管理者に欠員のまま残された当事者スタッフも自腹で民事賠償支払い負いますがその覚悟は?事務員は基準外なので出来るだけ外出に事務員を使いたがる傾向にはあるでしょうね。 harunaruna2009さん〉もしも何かあったら誰が責任取るんですか? 逆に、介護職が1人付添いで出払ってるが為に法定基準を下回る職員数の見守り不足で入居者が転倒、脳挫傷で死亡、誰が責任取りますか?

    続きを読む
  • うちの職場だったらあり得ません。 事務員さんは本当の最後の頼みです。 通院の際は、 介護職員⇒看護師⇒相談員⇒管理者⇒施設長 といった順で付き添いを決めます。 基本は介護職員、介護職員がいけなかったら看護師みたいな感じで。 時々送迎や通院に事務員が出ることもありますが、その事務員が元介護職員の場合です。 全く未経験の人に一人で付き添いなんてさせません。 危険すぎる。 もしも何かあったら誰が責任取るんですか? >談員が事務所でコーヒー飲みながら談笑している こんな職場だから、きっと主様に責任押し付けられますよ。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

相談員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる