解決済み
失業保険の受給時、不正受給としてペナルティーをかせられるものが、下記の中にあれば、教えてください。 ちなみに、いずれの場合も、失業保険の手続き時には、無職という前提です。①退職の翌日より、他所で一週間のバイトをし、その後失業保険の手続きに。その際、退職後のバイトの有無について聞かれたが申請しなかった。②退職日の後も、引き継ぎのため何日か出社したが、完全に無償だったため、失業保険の手続き時には、申請しなかった。③急な退職の為、引き継ぎが思いの他はかどらず、退職後も出社し、出社した分の給料は、日当で貰うことになり、完全に引き継ぎが終わった後で、失業保険の手続きに。退職後も働いているが、退職日の修正がされてなかった為、雇用保険は関係ないからいいかと思い、その書類のまま手続きをすませた。④実際の退職日は月末だったが、会社の手続きの都合上、20日で退職にしてほしいと言われ、その後の出社分については、日当で支払いを受け、失業保険の手続きをすませた。⑤月末で退職後、翌月、退職した会社で、人手がないからとバイトを頼まれ、1日だけバイトをし、その翌日、失業保険の手続きに。バイトの申請はしなかった。↓これだけ、手続き後の事例です。⑥失業保険の手続き後、たまたま、もとの会社に顔をだした際、引き継ぎでわからない部分があると言われ、二時間ほど仕事をすることになったが、賃金は貰わないので、認定日に報告しなかった。↓は、失業保険は関係ないですが、問題があるかどうか教えてください。⑦バイトを辞め、別のパートに転職する際、新しいパート先から、早く出社してほしいと言われたので、バイトの出勤と2日重なって出社した。バイト(加入保険は全てなし)パート(保険全て加入)⑥⑦以外は、全て失業保険の手続き前のバイトについてです。手続き前のバイトは、問題ないとは聞いたのですが、上記のような場合でも問題ないのかと、思いまして。あと、退職日の改竄?も。③と④の違いは、単に会社のミスのまま手続きしたか、双方の合意があって、退職日をかえたかです。よろしくお願いします。
すみません。コピペしたので、改行がなくなって質問がみずらくなってしまいました。
727閲覧
1人がこの質問に共感しました
先の回答とは違った回答になりますが、①~⑤までは手続き前のことですから不正には当たらないと思います。 基本的に申請前なら自由にアルバイトは可能ですから退職後に会社でアルバイトのようなことをしても問題はありません。 ただ、申請時にHWの担当からアルバイト経歴があるかと質問がある場合がありますがその時は正直に答えてください。 なければ自分から申告する必要はありません。申告しなくても不正ではありません。 ⑥については申告の必要があります。 手続き後はたとえボランティアで無収入でも申告しなくてはなりません。 ⑦についてはアルバイトが保険未加入なら法的な問題はありませんが、パート先に知れた場合に、そこの規定がどうなのかわかりませんのではっきりした回答はできません。 退職日については最終的な退職日が離職票の日付になりますから雇用保険受給に関しては問題ないと思います。 (お願い) 現在、投票操作の嫌がらせをうけていて「投票」になった回答の多くが「取り消し」になっています。他の回答者さんにも迷惑がかかりますので、できれば「投票」にはならないようにしていただけたら幸いです。
皆さん下のominous_curveという回答者はいい加減な回答でどうしようもない男で有名です。 回答内容を見てやってください。(過去を含めて) 自分が思いつくまま気の向くままでの回答です。鬱歴が長いので思考回路がおかしいです。 カテマスだからって信用したら大変ですよ。
不正の要素はすべてにあります。 仕事をした場合、賃金の支払いの有無には関係なく、申告しないといけません。 手続き前とかも関係ありません。手続き前だからと言って、失業状態に当たらない状態があれば申告するべきです。それが一番安全だから。 やべぇ、と思う要素が一つでもある場合は黙っていないで言いましょう。安全だから。
< 質問に関する求人 >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る