教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医者の性別的比率で、女性医師の比率が何故低いのでしょうか? 「男女比五分五分で、結構居るんとちゃうん?」とばかり思って…

医者の性別的比率で、女性医師の比率が何故低いのでしょうか? 「男女比五分五分で、結構居るんとちゃうん?」とばかり思っていたのですが、そうでもないようで・・・。

2,577閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    現在の医学科の生徒で3~4割が女子生徒といわれています。 少々データは古いですが、2009年度の医師国家試験合格者のうち女子生徒の割合が34.2% http://eic.obunsha.co.jp/resource/topics/0904/0402.pdf 2004年の女性医師の割合が16.5% http://www.kunikoinoguchi.jp/katsudou/pdf/190609_shiryou.pdf というデータをみつけました。 ちなみに感覚ですが、医学部に入学したものの医師になれなかった人(稀ですが)は、男性に多い気がします。 また、他の職種と比較すると離職率は低いほうだと思いますが、女性医師の中には結婚・出産のために離職する人も稀ではありません。 入学時点で女子生徒が少ない理由ですが、主観的な意見ですが述べさせていただきます。 ①そもそも医師は男性、看護師は女性が基本という観念がある 決して決めつけているわけではないし、否定もしないけれど、心のどこかにそういう考えがあるよ、という人は多いと思います。 「高校の成績がよかったから医学部に入った」という人は男子生徒にはいますが、女子生徒ではあまり出会いませんね。 親のほうも、男の子が医者になるならお金をかける…と思ったのですが、私立と国立の男女比にあまり差はないかもしれません。 ②学校側が男子生徒を求めている 女子生徒は総じて真面目な傾向にあります。男子生徒はピンキリです。優秀者はいろいろ。 仕事を続けている上では男女差別はほぼないに等しいのですが、上述の通り女性医師は出産、育児に直面した時に離職してしまう人がいます(復職してくれるのならばいいのですが)。 また、私の知っている小児科では、子どもがいる女性医師の当直を減らしたところ、働きやすいと女性医師が増え、カバーできなくなってしまったという例があります。 あからさまに男子生徒をひいきすることはありませんが、物理必修にしたり、生物の問題を難しくしたりして男子生徒のほうが入りやすくする学校もあるようです。 ③理系教科 やや理系分野。工学部のように理系独自の思考は必要はありませんが、女性は理系苦手ですからね。 ②に書いた通り傾斜をつける学校もあります。ただ、推薦入試やAO入試、英語メインの後期試験などの場合、女子生徒の割合が多くなるかもしれません。 ④とにかく大変。 他の職業と比べて男女平等に扱ってもらえると聞きます。優秀、努力家なら管理職にもなれます。しかし休めません。働きづめです。 男性は「仕事は一生もの、家族を養わなければ」という意識がある人が多いように思います。女性にもなくはないですが、むしろ仕事と家庭の両立のほうが心配です。 卒業までに6年間、研修医で2年間。そこからがスタート地点です。結婚は基本的にその後ですから、一番若くても26歳…子どもはいつ産めるんだろう…。と当面の心配ごとを書いてしまいましたが、やっぱり他に裂く余裕がないんですよね。 体力的にも男性より弱いです。 なので、私には無理、と敬遠してしまう女子生徒も多いのではないでしょうか? 実際、「私は女なので薬剤師あたりを考えています。医師は考えていません」みたいな進路相談、知恵袋でも見かけます。 以上。 主観的な意見ですが、思いつく限り並べてみました。

    2人が参考になると回答しました

  • それは別に医者に限った事ではないのでは? もしかしたらサラリーマンの男女比率と大差ないかもしれませんよ。 それよりも診療科によって女医が多い(偏っている)というのを調べた方が興味深いかも・・・

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる