教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

緊急の再質問です!

緊急の再質問です!解雇勧奨を受けています。 明日までに返事とのことですが、辞めろと言われる内容に納得ができません。 円満退職でないと、後々あなたが不利になるのだ、と脅しめいた発言も受けています ①どこに相談すればいいですか? ②同じ退職にしても、解雇勧奨による退職とするにはどうすればいいですか? ③その場合、今後にどんな影響がありますか?(再就職にあたって、など) ④会社が労働基準監督署やハローワークとつながっていることはありますか? 他にも良い知恵がありましたら、教えてください。

補足

補足です。 別カテに事の経緯を含めた質問をしています。 入社して一年半での出来事なので、再就職の際に履歴書に短かった雇用期間を記載することになってしまいます。 それも含めて、いろいろ悔しくて・・・。

続きを読む

312閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ①どこに相談すればいいですか? 監督署の総合労働相談員か労働局企画室です。 ②同じ退職にしても、解雇勧奨による退職とするにはどうすればいいですか? 退職する旨を口頭で話した後、年休残日数が残っていれば請求する事です!そして就業規則の確認をして退職の規程を把握する事です。最期に退職届に『退職勧奨により退職します』と記入して渡す事!会社に書き直せと言われたら監督署に相談してください。退職金があるなら貰ってから退職届を出すてもあります。退職金まで出し渋りそうな時はまず監督署に聞いてみる事。 ③その場合、今後にどんな影響がありますか?(再就職にあたって、など) 雇用保険法では特定受給資格者といって退職勧奨で辞めた場合などは職安長の判断で3ヶ月の給付制限が無いということもあります。これはハロワにきちんと聞いてください。退職勧奨で退職しても自己都合で退職しても解雇、倒産であっても次の就職にはそんなに影響しないと考えてください。再就職は貴方のアピール次第です。同じ業種希望なら職務経歴を活かして貴方は何がしたいか?何を目指しているかを具体的に表現できるかで決まりますが、第一印象が相当割合ありますので注意してください。 ④会社が労働基準監督署やハローワークとつながっていることはありますか? ありません。行政は民事癒着できませんのでそのような事があるんでしたら国家公務員倫理規定に抵触します。もしあったら、上位機関に申出てください。場合によっては国家賠償法に照らして貴方の損害を提訴できると思います。貴方の職歴、賞罰についてハロワに登録する事はないですが、雇用保険被保険者番号で職歴を調べる事はできます。 申し訳ありません。貴方の質問から読み取れることなのですが、何か懲戒に当たるような事をされたのですか?懲戒は就業規則にのっとってやる事で法的根拠があるものであって、『あたりまえだろ』では済まされません。疑惑に思われるのでしたら労基署の監督官に聞いてください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

相談員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

労働局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる