教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警察と労働基準監督署について。 乱文ですが急ぎでの回答お願いします。 私は19歳でスナックで働いています。いけな…

警察と労働基準監督署について。 乱文ですが急ぎでの回答お願いします。 私は19歳でスナックで働いています。いけないと分かっていますが飲酒もしています。20時30分に出勤し、最後のお客さんが帰られるまでお店を開けています。中3の女の子も雇っていてオーナーやママも中3だと分かったうえで雇っています。給料も5時間働いても3時間分しか出なかったりします。お店の女の子は大半が18歳未満でみんなお店を辞めたいと言っています。私もだいぶ前から辞めたくてオーナーに辞めたいと告げたところ、今は女の子が足らないのに辞めるなら家にも乗り込む、代わりの女の子と30万の罰金を払え、などと言われました。 この場合、警察に相談すべきですか?労働基準監督署に相談すべきですか? また相談した場合、相談した私とお店、オーナー、ママはどうなりますか? 詳しく回答お願いします。

続きを読む

836閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    警察に申告すべきです。 通常雇用が出来るのは15歳に達したあとの最初の3月31日を過ぎた日、中学校卒業後になります。法令は労働基準法56条になり、一般企業であれば、労働基準監督署扱いになります。これ未満の場合は、要は子役などのタレントの場合は、労働基準監督署長およびその学校長の許可があれば働ける事になっています。 しかし、今回の場合は風俗営業法になり、その区域を担当する所轄書の生活安全課が担当します。 中学卒業以前は雇用不可、中学卒業以上で18最未満の場合は、客への接待、深夜業務、飲酒不可(皿洗い、ウェイターなどは可)、18~20未満は飲酒不可で、客への接待、深夜業務、は可、飲酒不可、20歳以上は、前記業務は可能。となります。 19歳のあなたは、風俗営業法違反もしくは、未成年者飲酒禁止法により罰せられます。 お店は営業停止処分、オーナー、ママに至っては、風俗営業法違反、未成年者飲酒禁止法違反で検挙(おそらく逮捕)されます。 特にオーナー、ママが中3だとわかった上でという事や、止めると、家に乗り込むなどと言う脅迫罪の適用も考えられます。 かなり悪質だと言うことで、前述の通り、逮捕、起訴になるでしょうね。 あなたの場合は、警察でいろいろと事情を聞かれて、厳重注意処分、始末書等を書かされて、返される確率が高いです。また、中3等に至っては保護扱いで、保護者を呼ばれて、事情を聞かれて、説教程度ではないでしょうか。 いずれにしても、オーナー、ママの行為は悪質と見なされ起訴、裁判の流れになるでしょうね。 しつこく書きますが、あなた方は説教程度か、それが常習の場合は、少年保護手続きを経て、警察の留置所(おおざっぱに言うと牢屋です)に1,2泊して家庭裁判所に送致通告、調査し審判の上、保護されるか返されるかですね。 文章上からだけですと警察官からの厳しいお説教で返される確率が高いと思います。

    ID非表示さん

  • まずは、警察かと思います。 飲酒があったことは、咎められるかと思いますが、公的機関に申告した場合に お店から強迫等があった場合、守ってくれるのは警察になりますので 警察に相談しておいた方がよいかと思います。 労働基準監督署でも相談には乗ってくれるとおもいますが 今回のケースでは、労働基準法違反というよりも先の回答者様にもあるように 風営法違反がメインになってくるため警察が最善かと思います。 またオーナーさんやママさんは、風営法違反等々に問われることになるかと思いますよ。

    続きを読む
  • 監督所や警察へ相談に行くのも良いと思いますが… 私なら、こういった労働のトラブルがあった場合には!まず近所のハローワークに相談に行きます(労働基準を勉強する意味もかねて)ハローワークは、仕事を探すだけの施設ではありません。労働条件の不満について相談する窓口もあります。 それからでも…遅くはないと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる