教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公文式での問題あると思われる講師について。 今春から公文に子供が習いにいってますが、講師のずさんな金銭管理に振り回され…

公文式での問題あると思われる講師について。 今春から公文に子供が習いにいってますが、講師のずさんな金銭管理に振り回されています。 月謝なんですが、振り込みはしておらず、手渡しのみで子供に持たせるように言われてましたが、重複して請求されるなどいい加減な管理体制だったので、毎月私が直接支払いに行っていました。 今回は同じ公文を習う面識の無いお友達が教室で月謝を渡し、おつりが発生したようで、おつりを貰うまでは良かったんですが、間違って我が子のカバンにおつりを入れてしまいました。 家に帰宅して発覚し、講師に連絡して内容が判明したんですが、お金は「次の授業の時持ってきて」との回答でした。 見知らぬ方のお金を預かるのも気持ち良いものでもなく、人によっては窃盗の疑いを掛けられたらたまったものではなく、この件を公文式の講師ではなく講師を管理する方々に苦情として言いたいのですが、そのような公文式の相談窓口があるのかご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?

続きを読む

4,702閲覧

回答(1件)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公文(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる