教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

兼業主婦の職業記入欄について質問です。 よく、アンケートや書類等で職業を記入する機会がありますが、主婦だけど仕事し…

兼業主婦の職業記入欄について質問です。 よく、アンケートや書類等で職業を記入する機会がありますが、主婦だけど仕事している人はどう応えるのがベストなのでしょうか? 選択肢から選ぶタイプの場合 ○会社員 ○アルバイト、パート ○主婦 ○その他 この場合その他ですか? また、選択肢等が特に無く自分で記入する場合は? いつも適当に主婦にしたり会社員にしたりするのですが、何か良い回答の仕方があるのかな?と思い質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

続きを読む

1,124閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    正規雇用なら会社員でいいのでは、 夫の扶養になっていて働いているなら、パートではないかと。

  • 兼業主婦です。 私は扶養に入っていないので「会社員」です。 主婦業もやっていますが、書類に記載したりする際の対外的な立場は男性と同じく「既婚の会社員」の認識でいます。 扶養内なら「パート」「アルバイト」、専業主婦なら「主婦」、共働きで会社やってるなら「その他→自営業」って感じで良いと思います。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

兼業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる