教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来、何か1つでも特技を持っておく必要はありますか?

将来、何か1つでも特技を持っておく必要はありますか?中2、女子です。 ヤマハ音楽教室でエレクトーンを3歳から習っています。 現在、グレードは8級です。 ちなみに個人コースです。 私は、エレクトーンが好きではありません。 エレクトーンを習い始めた3歳ぐらいの時、 弟が生まれるということで、私は父の母・父で子守をしてもらっていたようです。 私の父、父の弟はエレクトーン経験者で 父の方は昔エレクトーンもピアノも習っていたということです。 その影響だと思うのですが、私も同じように エレクトーンに習いに行かされた、というような感じです。 習い始めた当時、父の母が私を連れて音楽教室に行ったときでした。 『行きたくない。帰ろ。』 と言ってずっとただをこねていたそうです。 その様子を見て、父の母はカンカンに怒っていた、と 母の母(祖母)から聞きました。 あまりに拒否をしたので、一旦習うのをやめたということも聞きました。 でも、またなぜ習い始めたかどうかはわかりません。 そんな幼いころから、嫌がっていたのに なぜ今日に至るまで続けてこられたのか 私自身、不思議でたまらないのです。 少なくとも10年も習っているのに エレクトーンを楽しいと思ったことは1度もありません。 自分では出来る限り早急にやめたいです。 楽しくないのなら、もちろん上達するわけがありません。 来年は、受験生で習うのを続けることがより一層厳しくなると思われます。 でも、将来の為を考えて役にでも立つのなら やっぱり考え直すつもりです。 長文、おまけに何が言いたいのかよく分からない曖昧な文章ですみません。 私が特に聞きたいのは 将来、何か1つでも特技を持っておく必要はあるか ということです。 回答宜しくお願いします。

続きを読む

506閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    3歳~習い初め、現在中2でいらっしゃるようですが ピアノやエレクトーンあるいは習字にしても 中学1~2年生ぐらいになると辞めたくなるのが一般的だと思います。 自分が好きだと感じる習い事であれば、 (高校受験勉強期間だけは休むとしても) 何とか継続して頑張ろうとする気持ちの方が強いと思いますよ! しかし、 貴女の文面からエレクトーンが心から好きではなく辞めたいと 思う気持ちが滲んでいるように感じられてなりません。 なので、思い切ってご両親へ辞めたいという気持ちを話して 辞める方がよろしいのではないでしょうか? 唯、単純に向いていないと思うので(嫌いになったとか)辞めたいと言う理由 ではご両親も賛成してくれない筈ですから、 貴女が今後どうしたいのかを改めてしっかり考えて整理した上で ご両親と話されると、きっと賛成してくれる筈です。 例えば、 今から高校受験勉強が忙しくなるし、 高校→○○大学を目指して頑張り、 将来的には○○系の仕事につく事を目標に頑張りたい・・・ なので、今からの私にとっては エレクトーンに魅力を感じなくなったので辞めたい・・・ と言った感じの前向きかつ将来展望のようなものを含めた 総合的な貴女の考え方や気持ちを伝えると きっとご両親さんは理解してくれる筈ですし、 応援もしてくれると思いますよ! >将来、何か1つでも特技を持っておく必要はあるか もちろん、何でも人よりも優れたと言える特技や資格を持つことは 現在の競争社会では有利になります。 好きで頑張れる何かを自分で見つけて努力することは必要です。 補足、 ピアノやエレクトーンなどは、幼少の頃に習い始めないと 音感が身につかない性質があるので、 習わせて下さった事に ご両親さんに感謝する気持ちは 生涯忘れないで欲しいと思います。 もし短大や大学で幼児教育学部などへ進学して 幼稚園教諭へなりたいと思うようになったとしても、 ピアノ科目履修には全く支障ないですよ! しかし、幼児~小学生時代に全くピアノ等を習った 経験のない子が幼稚園教諭を目指そうなると ピアノ科目を克服するの非常に困難な物になります。 (習った経験のある人には信じられないでしょうが・・・) それで、折角入学したにも関わらず 泣く泣く自主退学するしかなくて辞めてしまう人もいるのですよ! 今まで大切に育てて頂けた事に感謝し、 そして将来に向かって頑張ろうとする 強い気持ちを抱きつつ頑張って下さいね!

  • いまのエレクトーンってすごいですよね。そしてたぶんいまの実力でもじゅうぶん特技になっていると思います。 エレクトーンってみんな古い電子オルガンのイメージしかないのですから、知らない人にいまのエレクトーンで演奏を聞かせれば感動を呼びますよ。 リバー・ダンス他 http://www.youtube.com/watch?v=LTy2sygxUzA&feature=my_liked_videos&list=LLe4i7h9mFnI4Q_4Afh9AnTQ http://www.youtube.com/watch?v=ZGyeWDoa3gk&feature=BFa&list=LLe4i7h9mFnI4Q_4Afh9AnTQ

    続きを読む
  • 親に自分の気持ちを正直に話すべきだと思います。 大切なのは話し方だと思います。 親が自分の為を思って勧めてくれていること感謝してください。 同時に、自分の思いも穏やかに話してください。 親がリラックスしているときに、お茶でも持って行って「少し話したいことがあるんだけど…」と切り出すのもよいことです。 特技があれば、自尊心も保てますし、人生は楽しくなると思います。 でも、「特技を持つ」よりも「好奇心を持つ」ことのほうが大切だと思いませんか。 人生は常に変化します。とくに秀でたものを持っていなくても、チャレンジすることそのものを楽しむ、というのもありだと思います。 上手にできなくても、ユーモアの気持ちがあれば、なんとかなりますよ!

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 私もエレクトーンを物心ついた時期から習っていました。 私はエレクトーンが好きでしたが、やはり嫌な時期もありました。でもなんとか頑張って中2までは続けました。 考え方を変えてみるのはどうでしょう?確かに"エレクトーンを弾けること"はこの先どこかで自慢できることもあります。YAMAHAなら多少音感もついているはずで、話のネタにもなりますしこの経験は必ず役に立ちます。私がそうです* 習い事は特技を伸ばすためより "ひとつのことを長く続ける強さ"を育てるものだと考えてはいかがでしょう。実際、エレクトーン弾ける人なんて世の中にたくさんいます。ただ幼い頃から今まで続けてこれた、という根性や強さはもう既にあなたの武器です。なので特技を将来のために作るとか、好きでもないことを無理やり続けるとか、そんなことはどうでもいいです。やめたければやめればいい。月謝も勿体無い、親に習わせてもらってるんですからね。 高校生になると部活も本格化して、バイトもできるようになったり、習い事はしたくてもしにくい環境になります。同時に好きなこと、本気でやりたいことも見つかります。 特技、なんてなんでもよいのです。 人と仲良くなるのが得意とか、歌詞を覚えるのが得意とか、早口言葉が言えるとか、本当に自分が自信を持てることならなんだって良いのです。なので中学生でそこまで焦る必要ないです! 今私(21)の特技はお酒に強いことです! こんなもんですよ*

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

ヤマハ音楽教室(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

音楽教室(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる