教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師をしている者です。 先日、結婚の為京都へ行きますということで、退職について師長へ話しました。 九州から京都へと…

看護師をしている者です。 先日、結婚の為京都へ行きますということで、退職について師長へ話しました。 九州から京都へということで、年末か1月末で退職したいとダメもとで話すと、「えー、看護部長さんに、うちの病棟は辞める人いないって言っちゃったよー。でも辞めるというのを止めることはできないしねぇ」と言われ、看護部長へ報告すると言われました。 その結果、中途採用がいないし一人研修でいなくなって病棟が回らないからということで、年度末までと言われました。 元々師長は気分屋な所があり、その結婚で辞めるというのも、友達に推されてやっと話せました。タイミングが良かったのか、そのときは笑ってました。 しかし、受けていた面接が合格となり、四月一日から京都での病院で働くことになりました。 遠慮してた部分もあるのですが、引っ越しや新しい場所ということで、不安が大きくやはり早く辞めたいのです。 師長は合格したこと(面接受けていたこと)など知りません。 いま思うと、ただの寿退職ということで、京都へ引っ越すということが全く頭に入ってはいないのではないかと不安に思います。 例年、辞める人はいないか確認するのに、今年はなく、私が報告すると前述のような発言… 正直、数年前から辞めたいと考えており、結婚が決まり目処はついたものの、自分のこれからを大切にしたいと思いました。 年度末までということで、「わかりました」と言った手前、話をほじくり出して、次の就職先が決まったため再検討出来ないか口に出すのを思うだけで、肉体的精神的にもきついです。そんな師長なんです。言葉や態度で何度も絶望を感じています。 嘘も方便…嘘ではないのですが、もうひとつ家庭のことも問題を抱えているので、そのことを引き合いに出そうかとも思いましたが、やはり付け足しのような感じで、家族のことも知られたくないので躊躇いはあります。 「京都の職場が内定しまして…引っ越しがあるので早めることはやはり無理ですよね…」と素直に言いたいのですが、前回報告したときに、転職活動してることも言ってなかったので、「はぁ?」と言われそうでそれすら怖いのです。 師長を前にすると萎縮するので、報告するにしても、退職日を再検討せざるを得ないように、強く推せるようにするにはどうしたらよいのか悩んでます。似た経験の方や、いい報告の仕方があれば是非教えてください。長文…失礼しました。

補足

①国立系の看護師です。②新しい職場は、今の職場には3月31日まで在籍と知ってあります。在籍予定なので変更可です。③最悪、3月31日まで今の職場で4月1日から京都での勤務でも覚悟はしてます。しかし、引っ越しがあるのでその場合は、有給をもらおうと考えてます。 でも、やはり、自分のためにも、事実は言いたいです。言い回しなど、なるべく円満に行くアドバイスお願いします。

続きを読む

7,683閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    こんにちわ。アドバイスにはならないかもです… けど、私自身結婚で退職&すごく気分屋の師長ということで状況が似ていたので。 私の場合、まず退職した旨を軽く伝えました。師長の機嫌の良さそうなときに。『今度結婚することになり、旦那の転勤先に一緒に行くので退職したいです』…という感じに。 そして、後日。これまた機嫌の良さそうなときに日程など伝えました。『4月から三重に行くので出来たら早めに退職したい。けど、難しいなら年度末まで在籍でも構いませんが…その場合は直前の数日はお休みをいただきたいです』と。そしたら在籍は年度末まででしたが、最後の3日間くらいは有給をつけてくれました。その前の公休と合わせて5日間のお休みになりました。 私も師長に言うときかなり緊張、というか萎縮してしまい…何度もチャンスを断念しました。でも、辞めてしまえば会わないし!と自分に言い聞かせ、機嫌を見つつ話しました。言ってしまえばすごく楽になるんですけどね…いざ、と思うとなかなか言えないですよね。 ちなみに主任さんとかに相談してみてはどうでしょう? 私がいた病棟の主任はうまく師長と渡り合っていました。そんな主任のアドバイスを受けつつ、師長に話しました。言い方や言うタイミングなどもアドバイスもらいました。 大変かと思いますが、タイミングを見て正直に早めに辞めるもしくは休みが欲しいことを伝えた方がいいかと思います。 頑張ってください、としか言えませんが…頑張ってください!

    1人が参考になると回答しました

  • あなたは自分の権利(退職する権利)を主張されていますが、それ以前に雇用契約を交わした以上、被雇用者としての義務があることの自覚はあるのでしょうか?? 被雇用者としての義務とは人道的な部分での義務となりますが、あなたが今の病院に不満を抱いているとしても、勤務している間は給与を貰い受けていたわけだし、それがあったからこそあなたの生活が成り立っていたし、結婚にも結び付いた側面があるはずです。 他の方もおっしゃられていますが、病院は基準看護に応じた報酬を受けており、それはかなり大きな金額となり、それがあるからこそ病院経営が成り立ち、その結果職員に対して給与の支払いが可能となっているのですよ。そして、基準看護に必要な人員数がたった0.1名分でも欠けてしまうと、受けている基準看護で1ヵ月分として病院側は数千万円の返戻をしなければいけなくなります。これが2ヵ月人員割れを起こせば数千万円×2ヵ月分となります。3ヵ月であれば当然3倍となります。数か月もこのような状態が続けば病院側は億単位の返戻をしなければならなくなります。 そもそも、師長との話し合いであなたは年度末の退職という事で了承・納得されているはずです。それが無理であったならその話し合いの中で自己の主張をすべだったはずです。師長もその話し合いをするために忙しい中で時間を割き退職についての話し合いをしたはずです。それを今さら自分の勝手な都合と思い込みであたかも師長が悪いような言い方をするのは社会人としてどうなのでしょうか?前述したように、あなた一人の勝手な理不尽な退職で病院側の経営が危機に陥り、全職員の給与が減給になったり、解雇を余儀なくされるような事態になったとして責任を取れるのですか?! 社会人として被雇用者として、一度結論の出た退職の時期を変更するなど非常識極まりない行為です。まずはご自身の非道な考えを省みる必要があるでしょう。あなたが考えているよりも病院経営は非常にシビアなのです。人が一人いなくなって仕事が大変になるなどという低次元な問題ではないのですよ。嘘だと思うなら看護部長に聞いてみて下さい。 あなたは師長との話し合いの中で自分の主張があるのなら、きちんと伝えるべきでした。それをしなかったのはあなたの一方的な都合です。よって、忙し合間を縫って時間を作って話し合いの機会を作ってもらった時に、あなたには自分の意思を正確に伝える”義務”があったのです。その”義務”を遂行しなかったのは誰のせいでもなく”あなたの自己責任”です。よって、義務を果たさなかった結果としてこのような事態になってしまったことに対して、不平不満を述べる権利など微塵もありません。 あなたのような人が人の命を預かる看護師をしていること、結婚して子を産み母親となることに非常に大きな不安があります。 どうぞ、今の”人として足りていないご自身”をしっかりと客観視しでき、常識的な考え及び行動ができる人になって下さい。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

  • 結婚おめでとうございます。 私は結婚を期にそれまで6年間、コキ使われまくった病棟(病院)を辞めました。(クリティカルパスや病棟のOPマニュアル作成したり、看護学校に講義に言ったり常にやることがたくさんあり、サービス残業をいつもしてました。深夜明けでも、帰るのは午後3時とかでしたよ。) 病棟やスタッフに迷惑がかかると思って、3月末の退職にしました。 4月からの就職でした。 有給も30日以上は余ってました。 前年は退職される口うるさい年配の方がやめたときは3月まるまる有給消化で休みでした。 そこまでとは言わなくても、2週間くらいは休みをつけてくれると期待もしていました。 しかし、蓋をひらくと10日くらいでしょうか、休みだったのは。 私も引越しもありましたし、新しい職場も通う交通手段の心配もありました。 結婚というストレスもあり、結婚式の準備もしなきゃならなかったし、住民票を移したり 結婚すると籍もかわりますから、看護師免許の変更や免許証の変更もありますし やることは沢山あります。 いろいろありますが、円満退職したいからって自分を犠牲にしすぎてもいいことはありません。 自分勝手な主張ばかりも、いかがなものかとは思いますが 相手にもよりますよね。 職員を大切にしてくれない職場は、そんな価値ないのでは?と思います。 看護師(女性)が長く働ける、ワークライフバランスに取り組む職場も増えてきていると聞きます。 退職されるのは困るのはわかりますが、病院(看護部)の都合をすべて押し付けるような意見をいうような職場はきっとみんな働きづらいでしょうね。 前の職場はすごく働きがいがあって好きでしたし、スタッフもよかったです。先生も。 ですが、そんなふうな待遇だからこそ、結婚して続ける自信がなくて辞めました。 結局、そういう風土が、結婚して、頑張るのは無理だと思いましたよ。 まあ、口うるさい人には弱い師長さんが多いでしょうから、上手くやれる人とか独身者は残っている状況なのでしょうね。 最後の最後にそういう扱いをされて、もう二度とこの病院には戻らないと決意しました。 隣の市だったので通える範囲でしたが・・・!! 職場の環境がひどいと、悲しいですよね。本当に看護を学んできた人なのかな?と。 人の尊厳とか尊重するとかを考えてきた人には思えない態度とか・・・。 そうなってくると益々、その職場から離れる覚悟がつきますよね!! こういうことの報告は上手くするのは至難の技ですが、相手も遅くなればなるほど、渋い顔をしますから、なるべきう早く言う。それしか方法はないのではないでしょうか? あれこれ、取り繕って言うより、引越しもしなきゃならないからもう少し早く退職したいと話すほうがいいと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 退職に対して、無責任な看護師が多くて困ります。なぜ師長が年度末まで勤めて欲しいというのか、その理由を理解していますか?自分が年度の中途で辞めると、どんな影響がどこにあるのか理解していますか?主様が辞めることで、病棟には欠員が出て、当然、残される人たちは忙しくなります。中途で新採用者を確保することは至難の技です。場合によっては、主様の穴埋めのために、他病棟から異動させられる看護師がいるかもしれません。4月になれば、新卒者が入り、スムーズに主様の穴埋めができます。 また、病院・病棟の看護師数の確保は、診療報酬に影響するため、病院収入が減収になる可能性もあります。師長は最前線でそれをコントロールする難しい仕事をしているのです。自分のこれからを大切に思うだけではなく、残される同僚、病院のこれからをも大切にする気持ちはなぜ起こらないのでしょう。責任ある専門職人であるならば、自分の都合ばかりを考え、和やかに祝福してくれない師長を「気分屋」というような子供っぽい発言は慎んでください。 考えてもみてください。祝福する気持ちになどなれるわけがありません。部下が結婚することをめでたく思わない師長はいないですよ。でも、それに近々の退職がともなうなら、祝福の気持ちも吹き飛んでしまいます。 できれば、1年くらいまえには、結婚、退職したい旨を、既に決まったものとして報告するのではなく、「結婚することなったが、こういう理由で仕事の継続は難しいので、どうしたらよいか」と、「相談」という形で師長に話すべきでしたね。最初から退職ありきでくるから腹も立ちます。 3月31日まで勤めあげ、4月1日から新しい病院にお勤めになることをおすすめします。それが社会的責任を負うということです。立つ鳥あとを濁さず。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる