解決済み
怪我、うつ状態での退職について。 現在介護職2年半。無遅刻無欠勤で頑張ってきましたが、仕事がハードな為うつ状態になり、右膝が変形性膝関節症になりました。 退職を考えていますが、怪我や病気で退職する際の注意点や、もらえる手当てがありましたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。
早速の回答ありがとうございます。 心療内科からは「うつ症状の為、通院加療が必要」とすでに診断書をもらっています。 整形外科からは「変形性膝関節症」として次の通院で診断書をもらう予定です(医師には、休職するなら診断書書くよと言われています) お金がかかる事も考えて貯金もしていましたが、思った以上にかかってしまうんですね。。。 退職ではなく休職にしようかも。迷っています。
899閲覧
>補足について 結論は、休職をお勧めします。 理由は、受けれる補償が退職後よりも確実だからです。 診断については、病名の診断ではなく、その病気と仕事との関連性についてです。 合わせて、就労可能かどうかと治療期間の見込みです。 「うつ」の原因が無理な勤務によるものであれば、労災認定が受けれます。そうなると傷病手当よりも補償額が多く、期間の心配なく、治療に専念できますし、強制退職にもなりません。 傷病手当は「セカンドベスト」だと思って下さい。 =========================== まず、医師の診断を受けます。 うつは心療内科、膝は整形外科です。どちらも、仕事との関連性が証明されれば、労災申請、認定が受けられます。 休業補償は平均賃金の80%です。回復すれば復職も可能です。 労災にならない場合は、傷病手当を申請します。国保以外であれば受給できますが、こちらは平均賃金の60%です。 詳しくは加入されているけんぽに聞いてください。同一傷病で1年半受給可能です。 受給中に退職になる場合、現在のけんぽに1年以上加入していれば、退職後も受給可能です。 (申請は毎月、ご自身でする必要があります) 失業保険は、加療中は受給できませんが、手続きは可能です。その場合「特定理由離職者」となります。 傷病による退職で「特定理由離職者」の認定があれば、失業保険の受給資格者証を持って市町村役場へ行きます。 国保料(税)の減免措置が受けられます。(約3割になります。詳しくは自治体に聞いてください) 尚、失業保険は受給期間が原則、離職後1年ですので、給付期間延長を合わせて手続きします。(ハローワーク) 住民税は、免除されませんので、大変だと思いますが、分納制度もあります。又、傷病手当や休業補償、失業保険は所得になりませんので、翌年以降の住民税は安くなりますが、退職後の確定申告(近いうちに退職する場合は来年の3月)は必要です。 退職すると国民年金を支払う事になりますが、これも、免除措置があります。ねんきん事務所に電話すれば申請書を送って貰えますので、離職票のコピーを添えて提出すれば、ほぼ問題ありません。 概ね、こんな感じですが、詳しくは最寄りのハローワークで聞いてください。
無遅刻無欠席ならば医師が療養を必要とするとは認めるほどの状態ではない? それならば無理ですが、もし医師が療養を必要とすると認めてもらえる状態であるならば、退職前に休養をして傷病手当金を申請されておかれると、退職後も医師が認める限り(1年半まで)手当は受けれます。 認定されるかどうか?これが問題ですが右ひざの怪我が仕事と因果関係があるならば、労災を場合によっては受けれるかもしれません。
< 質問に関する求人 >
介護職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る