解決済み
理系大学生が院に進まず就職する場合、エンジニアにはなれないのでしょうか? エンジニアは入社してしばらくは勉強期間なので、そこまで専門的な知識は要求されないと以前講義で聞いたのですが…僕は今、大学の工学部3年生です。 僕の学部の生徒は8割程が大学院に進むのですが、 配属になったコースが僕のあまり関心・興味のないコースで、 大学院に進まず、就職活動をしようと考えています。 しかし、エンジニア自体には魅力を感じているので、一般職に加えそちらの方向でも就職を考えたいのですが、 それ自体があり得ることなのかを確認したく、質問させてもらいました。 就活経験者・業界に詳しい方等、ぜひご回答お願いします。
439閲覧
学卒・院卒は基本的には関係ないと言ってよい。 傾向的には大手企業(メーカー)への就職者数や、研究や設計や開発と言った職種は院卒が多い。 学卒の場合は、大手企業に就職するのが難しかったり、職種的には生産技術などとなる可能性がでてくる。生産技術などの職種もエンジニアであるし、別に生産技術などが駄目な職種というわけではないが、私大や地方国立の学部卒や高専卒などが比較的多い。専門知識等が要求される職種としては、研究>設計開発>生産技術等 となるため、高学歴かつ院卒になるほど研究あるいは設計開発に配属されることが多い。 8割が進学ということはそれなりのレベルの国立であるので、技術系職種を志望している場合は、採用されれば必ずエンジニアになると言ってよい。ただ、より大きな企業すなわち設備の整った企業などに入るには院卒の方が断然有利。年収もそうですが、やりがいの面でも企業の規模が大きくなるほど魅力的であると考えるのが一般的。そのようなところに就職するには院進学も検討したいところ。 ところで、たまに 院卒=研究 学卒=営業 なんていう人がいますが、2chに脳を侵されたおかしな人ですので無視してよい。 そもそも理系なのに営業で採用される場合は事務系で応募しなければならず、すなわち、そういう人は最初から理系なのに事務職を志望している人ということになります。 メーカーでは普通、応募段階で「事務系」と「技術系」に分かれてます。「技術系」で応募し、採用されれば、すなわちエンジニア(もしくは研究者)です。
1人が参考になると回答しました
それ以前に、エンジニアと名の付く職業が一体何種類あるのかご存知ですか? 言ってしまえば物作りに携わる職業は全てエンジニアと呼ぶことが出来ます。 まずは何のエンジニアにするのかと言う部分から考えなければなりません。
なれる。 >エンジニアは入社してしばらくは勉強期間なので、そこまで専門的な知識は要求されないと以前講義で聞いた こういう断片的な情報を鵜呑みにすること自体は間抜け。
普通に出来ますよ。 設計・メンテ関係・生産技術・製造管理…と諸々あります。 ちょっと研究開発は厳しいかもしれませんが…。 登録しなくても大丈夫なので、求人サイトを見て調べてみた方がいいでしょうね。
< 質問に関する求人 >
エンジニア(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る