教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

至急お知恵をお貸しください!! 小さな事務所なので、教えて下さい。※長文お許し下さい。 雇用保険受給について…

至急お知恵をお貸しください!! 小さな事務所なので、教えて下さい。※長文お許し下さい。 雇用保険受給について 1.勤続約2年(パート) 雇用保険は就職月から2年かけてもらってます。 2.厚生年金はかけてもらっていない(国民年金は払っています) 3.国民保険(今年から父の扶養からはずれました) 4.体調不良でお休みを頂き、7月のお給料は半分でした。(雇用保険も半分。) 5.8月は15日まで休職させて頂きます。 ここで質問です。 辞職しようか検討中なのですが… A:8月働かずに辞職の場合 離職日は、いつにしてもらえばよいのですか? 雇用保険の手続きは通常通りできますか? B:8月以降…時給で働く場合 体調はまだ回復していませんが…次の方が見つかるまで働くとすると、雇用保険を頂ける金額が少なくなるのではないか心配しています。 友達から計算方法で離職日からさかのぼって6か月のお給料が対象と聞いたもので…。 社会保険ではないし、仕事が原因とも言いにくいので、傷病手当は頂けないと理解しています。 C:精神的な病も抱えてるので、特定理由離職者を申請する場合と通常の離職者の場合と雇用保険金額が異なるのかも教えて下さい。 今の気持ちとしては、8月働かずに辞職できたらいいと思っています。 乱文で申し訳ありません。

補足

特定理由離職者と特定受給資格者は異なるものでしょうか? 私の場合、ドクターに診断書を書いて頂いて、ハロワークに提出し、認定されると待機せずに受給できるのでしょうか? 雇用保険というのは、基本働く意志がないと失業保険として受給出来ないと理解してるので、通常受給は3か月待機して、特定の場合は働けるようになってから、受給期間に入るのではないかと思っていました。申し訳ありません。補足お願い致します!!

続きを読む

251閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    A.社会保険には入っていないので、月途中とか月末での退職によって保険料が変わるわけではないので、いつでもいいっていえばいいですが… B.雇用保険を頂ける金額が少なくなるとのことですが、失業した後にもらうであろう失業給付は6か月間の給与の平均なので、少なくなれば平均も下がるので、少なくなるでしょうね。 C.特定受給資格者になれるかどうかは現時点ではわかりませんが、雇用保険加入期間2年であればもらえる期間は変わらない(90日)ですが、もらえる時期がすぐか3ヶ月待つかの違いです。金額も変わりません。 補足について 特定受給資格者と特定理由離職者の違いについてはこちらを参照してください。 https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_range.html 所定給付日数については同じです。 https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_benefitdays.html 受給期間を延長しておかないと、1年間で権利がなくなってしまいますので、手続きをしておけば最大3年間延長(合計4年間)になり、働ける状態になったら就職活動して受給できるようにしておくようにしましょう。 貴方の言うように特定理由離職者または特定受給資格者に認定されれば、7日間の待機後3か月間の給付制限を受けずに受給期間に入ります。 何はともあれ、体調回復に励んでいただきまして、元気になっていろいろできるようになることを心より祈っております。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる