教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社員の方に質問です。 俺は、今の会社をいずれ退職したいと思っている31歳で経理の仕事をしている会社員です。

会社員の方に質問です。 俺は、今の会社をいずれ退職したいと思っている31歳で経理の仕事をしている会社員です。 今の会社にはマックスでも1年半後には辞める予定です。 先日、ある友人にこの内容のことを話すと、その友人が「経理をやってる女性が近々辞めそうだから、辞めたら俺の会社に来ない?○○(俺)を入れてくれると思う」と言ってきました。 もし彼の会社に行けば給料は年収で80万ほど上がりそうですし、今までと年間休日数は同じで、年間労働時間は減りそうです。 その彼とは何年も付き合いがあり信頼できる友人です。 その友人とその会社の経理の部長代理は、俺とある共通の趣味があるようで、たまたま偶然会ってしまったことがあり、俺のことは悪く言ってなかったようです。 彼の会社に入れてもらえば、今の会社を退職しても就職する手間も省けますし、ぜひ彼の会社に入りたいのですが、いざ入社して俺が使えず、友人の顔に泥を塗るはめにならないかがすごく不安で恐れています。 みなさんが俺の立場なら、友人の職場に入れてもらいますか? 俺は現段階では今の会社であと1年、スキルを付け、自分で転職先を探し、それで失敗したら最終手段で友人の会社に入れてもらおうと思っているのですが、この考えについてはどう思いますか?

補足

確かに「俺」の言葉を使うのは不適切ですね。 ryさん 本質問は文面が長いですが、まとめると「友人に今より条件のいい会社に誘われているけど、あなたならどう思いますか?」です。 この質問に、付けたいスキル・年収・離職したい理由など書く必要がどこにあるのでしょうか。 Kmさん 気に食わんなら、回答するな。おまけに質問の回答に全く役に立ってなっていない…。 お前は知恵袋に不要で最低な参加者だ。

続きを読む

232閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    補足を受けて: 私も、友人というほどではないですが、仕事を通じて個人的に付き合いをするようになった人から誘われて転職して今に至ります。 今のところ、転職して良かったとは思っていますので、私の結論としては「そういうのもアリ。」です。 スキルや年収、離職理由など聞いたのは、転職とは、条件がよければどんどんすべきだというものではないからです。 大企業と中小企業を比べたら、同じレベルの人を比べても給料に差が出るでしょう。 でも、同じ企業内で同じ部署で同じような仕事をしていて、給与に差があるとしたら、それはスキルの差でしょう。 仮に転職前のA社が激務で年収400万、転職を検討しているB社が仕事が楽で年収450万とします。 これだけ聞いたらB社のほうが良くみえるでしょう? でも、A社で揉まれたら将来的に年収600万のC社への道が開けるとなると・・・どうします? 最終的に高年収を目指すために、結果的にA社で短期間でスキルを身につけたほうが早いということもありえるのですよ。 私は結構なブラック企業に新卒入社して、3年目以降くらいにいつでも転職できる状況でしたが、自分のスキルや市場価値などを様子見ながら結局7年半で転職しました。 A社3年目で年収450万 →A社5年目で年収400万(不況の影響で残業とボーナスカット) →A社7年目で年収550万(資格を取って手当とボーナスと残業が激増 →年収550万をベースに、B社と年収交渉して、100万UP 3年目で転職していたら、スキル不足で今の会社には入社できず、別の会社で年収は500万くらいだったと思います。 5年目で我慢できずに転職していたら、給与交渉で不利になり転職しても年収は450万くらいだったかもしれません。 ただ、A社にいてもスキルもつかない、時間の無駄、またはブラックすぎて限界・・・など理由があればその時点で転職もありえました。 とまぁ、その場その場だけの条件だけ見て転職するのが最善だとは思っていないから、質問文だけでは判断できないと書いたわけです。 ----------------- 客観的にあなたのスキルを評価する材料が何ひとつ書かれてないんですけど、、、? 今の会社を辞める理由も不明。 今の会社の年収も不明。 420万が500万というなら悪くはないですが、320万が400万なら微妙。 知恵袋とはいえ、こういう話題で『俺』とか言えちゃう時点でスキル以前の常識欠如を感じます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる