教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職→失業保険受給について知恵をお貸し下さい。 現在勤めている会社を退職しようと考えています。退職の理由についてですが…

退職→失業保険受給について知恵をお貸し下さい。 現在勤めている会社を退職しようと考えています。退職の理由についてですが、会社が不正を行っていることを知ってしまった為です。入社一年目の事務職です。今度監査が入るとのことで社内がありえないほどの多忙です。 というのも不正を行っていたから、それをごまかす為の多忙です。 新人末端の私には内容を一切聞かされておらず、その隠ぺいには携わってないです。ただ、監査が入るという予定だけ聞かされました。 何故不正を知ったかというと、仲の良い先輩から「去年も監査があって、是正勧告が出された。それが今年も直っていない」ということを教えてもらったからです。 でもその詳しい内容は聞けません…その先輩が今日、不当解雇を受けたからです。明日から来なくていい、と退勤の時に言われたのです。 氷山の一角というか、実際に不当解雇の現場をみて、その他の不正も限りなく確率の高いことじゃないかと思いました。 今、先輩のクビを受けて混乱して感情的になってしまっています。明日からもう行くのを辞めようかなど子供じみた考えをしてしまうぐらいです。 でもこの就職難のご時世、賢く行動したいと思っています。自分から退職を申し出るのは損ですよね… かといって、先輩のようにクビになっても基本、離職票は出さないらしいです。 そこからしておかしいのですが…労働契約書も控えを家に持ち帰ることは許されず、社内で保管するなどのこともしています。 離職票が出ないということは、自己都合でも失業保険は受給出来ないということでしょうか? どのように行動して辞めたらいいのか、どうか知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

続きを読む

177閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まずは労働局に相談することをすすめます。そして、法的に不利にならないように証拠集めなどするのがいいと思います。 最近失業保険をもらっていましたが、離職票はたしか会社は出す義務があります。失業保険は保険料を払っていれば、自己都合でももらえるまで期間が少し空きますがもらえます。金額は勤務期間や給料によって変わりますが、自己都合でもクビでも同じです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

労働局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる