教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

名古屋で英語を使う仕事を探していますが、そういった求人募集は、どのように探せばよろしいでしょうか。フルでもパートでも、派…

名古屋で英語を使う仕事を探していますが、そういった求人募集は、どのように探せばよろしいでしょうか。フルでもパートでも、派遣でも結構です。前職は秘書で、4年ほど働いていました。電話応対、スケジューリング、ワード文書作成、エクセル表作成、翻訳などは経験済です。また、契約書や裁判所提出書類の作成も経験しました。 外国人の上司と仕事をしていましたので、英語の文章・会話には慣れています。 希望職種は、事務作業や翻訳、受付・秘書などですが、あまり拘りません。 (翻訳の仕事にもっとも興味がありますが、資格がないと翻訳家になるのは難しいと聞いています。) 取得済みの資格は、TOEIC980点です。 結婚し、名古屋市に引っ越しましたので、新しい仕事を探している次第です。 少なくともあと3年以上は、仕事に専念したいと考えております。

続きを読む

1,537閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    いろいろと転職サイト・派遣登録サイトに登録されることをお勧めします。 仮に名古屋での案件が極端に少なかったり皆無でも、語学系となると地元の会社では対応できなくて東京の会社に依頼することもあります。 名古屋の案件で通訳は絶対にしないけど翻訳や事務だけ、ってのは難しそうなので、必要に応じてミーティングの通訳(逐次)はやります、というスタンスであればチャンスはあるのでは? 名古屋で語学系の転職活動をしている人は少ないようで、たまに東京在住の通訳者なんかに声がかかるようですが、名古屋の会社は渋いので、引越費用は負担するけどそれ以外の移住費用は個人負担なので、いい人材を採用できないようなパターンも多いようです。それでいて、外資との資本提携といった国際化の波を乗り越えられると思っているのが「地方」である証拠なのでしょう。 そういう住居の心配がないのは質問者のメリットですが、デメリットとしては名古屋や中京圏は製造業が多いのでテクニカルな分野への適応力が求められるかと思います。似たような型番や形状の部品を見分けたり、理系や工場勤務者特有の話し方など、東京の外資系オフィスとはまるでノリが異なるコミュニケーションに抵抗があるようでしたら、止めておくことです。ましてや3年くらいという区切りを決めていらっしゃるのであれば。しかも、工場は朝早いですから、通勤に不便な場所での就業はつらいものがあるでしょう。 お近くの役所や大学といったところで短期間の嘱託職員のポジションなどで空きがないかお尋ねになるのもいいでしょう。見知らぬ土地ですから、実際に動いて、運転したらどのくらい、バスや電車だったらどのくらい等、土地勘をつかみながら「流れ」をつくる気持ちでがんばってください。 電話での問い合せでよさそうであれば、アポ無しで出かけてみましょう。脈がありそうな所へは簡単なレジュメなどを置いてくるのもいいでしょうし、名刺のようなカードを作るのもいいでしょう。 あとは人前でお話しすることが得意なようでしたら、学生さんの前でご自分の外資系就業についての経験談をこういうメニューで講演できます、アドバイスできます、というのを作成し、専門学校生や大学生の前でスピーチするのもいいでしょう。留学経験があったらプラスです。就職課や交換留学担当部署の人とお話ししてみてください。 最初は期待せず、あちこちに種を蒔くつもりで行動してみましょう!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

秘書(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる