教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ピアノを習っている方、ピアノ講師の方に回答をお願い致します。 ピアノを講師をしています。 私の教室で今年の後半に…

ピアノを習っている方、ピアノ講師の方に回答をお願い致します。 ピアノを講師をしています。 私の教室で今年の後半に発表会を予定しています。 こんな風に思ったら申し訳ないですが、一人すごく困った生徒さんがいます。 そのお子さんは私の教室に習いに来て2年になるのですが、レッスンには毎回、ほとんど全く練習をしていない状態で来ます。 ですからほとんどピアノが弾けないし、周りのお子さんと比べるととても遅れています。 自宅での練習もしないし、レッスンに来たら来たで、私から注意を受けるので、よくお休みをします。 お子さんの親は自宅での練習に対して理解はなく、子供の練習に付き添ったりすることはありません。 (先日、その親御さんから「本当は自宅でちゃんと練習をしなくてはならないのかもしれないけれど、うちにはそれができない。子供が嫌がっているから楽しいレッスンをしてほしい」と言われました。) 発表会には参加するつもりでいるそうです。(親が発表会に出てほしいと思っている) けれど練習もやらなかったり、お子さんにあまりやる気が感じられないので、物凄く困っています。 正直な話、すごく簡単な曲でもまともに弾くことが出来ないので、曲も何を選んだら良いのか非常に悩んでいます。 そこで近いうちに親御さんに連絡をしようと思っています。 (発表会に出るために自宅でピアノの練習をしてもらいたい。それが出来ないのならば発表会に出ることは非常に厳しいと思う。と) もっと早く練習に関して親御さんにお話すれば良かったのかもしれません。 けれどかなりキレやすい方のようなので、私もずっと言えずにいました。 「練習してほしい」と伝えて、向こうが腹を立てたとしても、もう仕方ないなと思っています。 皆さんならこういうとき、どうしますか? 教えて頂けたら嬉しいです。

続きを読む

関連キーワード

1,010閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    講師です。 OOハで教えていました。今は個人で自宅にしています。 考えようですが、例えば、発表会で上手に弾いてほしいのは、先生のメンツの問題です。 ただ、先生がいくら尽力されてもやる気が無い所に結果はついてきません。 先生のほうが続けて欲しいような生徒さんならば、尽力されて「連弾」「既知曲をレベルに合わせて編曲する」など方法はあるはずです。 生徒さんが出たい、習いたい、でも、楽しくないと言っている事実は、先生のほうが歩み寄るパターンではないでしょうか? 食べたくない人にいくら食べさせても食べないです。嫌いになります。嫌われたいのか?と言うことです。 保護者の性格や、生徒さんの頑張りを分析される前に、先生の対処法、接し方、話し方、うまくいった時の記録など・・・生徒さん一人一人への指導の違いを勉強されてはいかがですか? 曲があって、ドレミを教えて、あとは自分の力と言っているのと同じです。 先生には簡単でも、生徒さんには難しい。 英語が分かっても話せない、書けない、テストが分からない・・・などありますよね? 自分が慣れ親しんだ音楽やドレミでも、慣れてない人にとっては苦痛なんです。私はちなみに英語は6年学校で習いましたが、さっぱロ話せません。 この仕事は、いわば生活のプラスアルファですが、生活と切っても切れないジャンルだと思います。 生徒さんと合わないのは、割り切るしかないですが要望には答えて言って損は無いです。(自分の引出しになりますから) 話があちこちになりますが、この場は悪口大会になってはダメな場所だと思います。 その子なりの成果と、その場の努力、カンやセンス、できていることへのコメントを増やして行き、その子と先生に通じる未来の在籍生増加につながりますように。 楽曲が無いなら、作って、書いて、弾かせて、書かせて、先生を通じて弾く以外の事に興味を持たせてあげたら、良いのでは? 先生も時間が分散するから、気持ちが楽ですし、教えている事が増えますよ。 演奏に関しては、片手でもド一つでも、先生生徒先生生徒というやり取り、まねてできたというやる気の部分は、子供にとって意欲につながる事だと思います。 目がキラキラして、目標ができて指導側もポイントが定まる。 期待しすぎず、レベルを下げて完成度をあげていく方が、成果がある気がします。

    ID非表示さん

  • そう言う子のレッスンて エネルギー使いますよね。。。 怒ると疲れるので怒らないで簡単な曲をやらせます。 あまりにも弾けなかったら口頭で簡単な童謡弾かせます。 (凄く気が向かないけどその方が先生自身が楽かと思います♪) そう言う子には ピアノひけるよ(レパートリーA)を使う事が多いです。 私はどーにかこーにか練習して来て欲しいと思うのですが、 私が習っていた先生は「練習してって言ってもしないから、そんな子はここですればいいのよー」って言ってました。 基本は練習させますが、例外の場合はこの先生の言葉を思い出すようにしています。 頑張ってくださいo(^▽^)o

    続きを読む
  • 私はそういう子が来たら燃えますがね~(笑) 親の意識は変わりませんが、子供の意識は変わります。 いかにレッスンで弾けるようにさせるか、もしくはやる気にさせるか、講師が仕向けないと! そんな労力ないわ、て感じなら、発表会は先生と連弾か、簡単すぎる曲(単旋律とか)にさせて、あえて『恥ずかしい』と思わせる。 奮起して次から練習するかも。 練習しないから発表会出られないっていうのは、ちょっと違う気がします。 発表会に出て、ほかの子の演奏を聴いて、何か得ることもありますから。

    続きを読む
  • おそらく親は子供にピアノを習わせたいが、子供はピアノがあまり好きではないようですね。 解決法としては、 ①親に話して「発表会は無理です」と言う。 ②いっそピアノを辞めさせてしまう。 などが考えられますが、無理そうですので、 親子連弾をさせてみるのはどうでしょう? それならば、親も必ず練習するでしょうし、子供の負担も減ります。 親も家でピアノの練習をさせることが出来ると思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

ピアノ講師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる