教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護の仕事をしている人に質問です。お恥ずかしい話ですが夜勤デビューして 2ヶ月。慣れない不規則勤務で体を壊し、今日…

介護の仕事をしている人に質問です。お恥ずかしい話ですが夜勤デビューして 2ヶ月。慣れない不規則勤務で体を壊し、今日はお休みをいただいてます。 不規則勤務になってから休日の過ごし方が変わってきました。今までは、平日休みが一日あったところ、現在は遅番、夜勤、休み、早番、夜勤、休み、夜勤 こんな感じです。久しぶりに休みをいただいて、ふと思ったのですが私と同じように不規則勤務に なったかたに質問です。休みの過ごし方はやはり変わりましたか?それとも、最初は体つくりを 専念して慣れたころ普段と変わらない休みのすごしかたになったんでしょうか? 私の場合は、不規則勤務が始まる前は休日は遠出にドライブしてましたが、今はその元気も なく近場にドライブにでかけ買い物をして帰る生活です。私と同じような経験をされてるかた ぜひお話をきかせていただけるとありがたいです。

補足

私の場合は、今月夜勤8回です。あと1,2ヶ月は続くそうです。

続きを読む

929閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私のところは特養で月4から5回ほど夜勤をしていました。夜勤明け~次の日のまで仮眠。休みの日も何となくボーっとしていることが多かったですね。もし負担が大きいのであれば上司に相談して夜勤の回数を減らしてもらうこともらう方が良いのかも。 補足後)結局のところあなたの体調はご自身でしかわからないものです。私は前述のような生活をしていましたが、資格取得を機に転職しました。夜勤をしなくともいいように目標を設定するのもいいかもしれませんね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

平日休み(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

特養(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる