教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

完全週休2日制の仕事について

完全週休2日制の仕事について最近「完全週休2日制」の企業が増えたように思うんですけど、何故ですか? 例えば、知り合いの完全週休2日制で働いてる人たちの職場では、 ・祝日は出勤だけど、土日は絶対休み のところと、 ・祝日は休みの代わりに、その週の土曜日は出 っていうところとあります。 僕的には、今でもやはり普通の企業だと土日祝休みの方が多いと思うので、祝日や土曜にその会社の規定で出社しても、取引相手などは休みなわけで、やること少ないんじゃないかな~だったら休みにすりゃいいのに…と思うのですが。 それとも、正社員とかだと月々同じ給料を会社は支払わないといけないわけで、たとえ祝日が0日の月でも祝日が3日ある月でも、社員の出社日数に関わらず同じ給料を支払うのが勿体無い→仕事がなくても出社してもらおう、ということなんですかね? みなさんのご意見をお聞かせ下さい。

補足

>saiphysさん、早速のご回答ありがとうございます。 僕の質問の仕方が悪かったんですが、一般客相手の企業、工場等が休み申告制だったり、土日祝関係ないのはわかります。 僕がお聞きしたいのは、一般客相手の企業・工場以外の、企業相手だったりする企業のことです。 わかりにくくてすいません!!

続きを読む

737閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    週40時間勤務と4週4休の法令を遵守し、且つ計算上最も都合のいいのが8時間5勤2休です。 勤務の決め方は年間総労働時間を決める事から始まります。そこから会社の職務形態に合わせて稼働日数やサマータイムなどの特定時期の時短制度がある場合はその分を引いて年間総労働時間に合わせるのが一般的な方法です。 >今でもやはり普通の企業だと土日祝休みの方が多いと思うので これは対取引会社や顧客に寄る所が大きいです。質問者様の言うとおり相手が休みなら暇になるけどお客様が祝日稼動ならそれに合わせた稼動形態になります。だからトヨタ系は祝日がない代わりに完全土日休みで長期連休も1週間以上あるので子会社や関連企業もそれに習うのが普通です。 自分の会社だと部署毎に取引会社のカレンダーの差があるので少しずつ休みが違いますが年間総労働時間は全ての部署で完全に一致させます。異動で誤差が出ても代休などで調整されます。 >正社員とかだと月々同じ給料を会社は支払わないといけないわけで これは年間給与の月割り支給と考えて下さい。(ボーナスは除く)だから月の稼働日数が違っても同じ給与になります。残業は25%以上増しですが労働者個人毎に基本時間給が設定されていて、そこから割り増し手当ての計算がされます。よって稼動日数が少ない月ほど1時間の重みが違うと言うことはありませんし稼働日数が少ない月は残業単価が高くなる事もありません。 質問者様のこの意見を通すとなると長期連休の有無に関係なく毎月同じ稼働日数にしなければならなくなるけどそれは実際には不可能です。

  • 企業相手の土日休み、祝日は出勤の部署で働いています。 大型連休は(GW・お盆・年末年始)9~10日で、年間休日は120日。 企業相手なので、 >祝日や土曜にその会社の規定で出社しても、取引相手などは休みなわけで、やること少ないんじゃないかな~ ということはまずありません。 相手が休みなら、休み。相手が出勤なら、出勤です。 というのも、部署ごとにやっている仕事が違うので、休日も各部署で異なります。 たまたまうちの部署が上記の休みですが、部署が替われば年間休日が120→88日になります。

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

  • 企業相手の会社だと土日休みのところもありますが、客商売や工場だと休みは申告制のところがほとんどですね。

< 質問に関する求人 >

土日祝休み(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    「#休日出勤がない」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる