教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

給料、貯金等について。先月雇用期間も終わり正式な社会人になりましたが小さい会社だけあり13~15万の給料。…

給料、貯金等について。先月雇用期間も終わり正式な社会人になりましたが小さい会社だけあり13~15万の給料。交通費やボーナス等はありません。(休みは土日祝) 毎月約10万は出ます(学校の奨学金返済。それでも足りなかったので銀行で借りた借金。車のローン。家に入れるお金) 残ったお金でガソリン代やお付き合い代などで貯金は毎月一万しかできていません。借金はトータル300万近いです。社会人になるまでやりたいことは我慢し生きてきました。母子家庭で母も働けないので私が稼ぐしかありません。お洒落だって遊びだってしたいのに到底無理です。友達も減りました。今月は車の税金があり貯金もないのでどうしようと頭がいっぱいです。みなさんならこの状況どうしますか?会社にアルバイトをしたいとお願いしたのですが小さい会社なだけあり仕事を放棄し毎日定時で上がれるとは限りません。土日祝も忙しい日や仕事が終わらない日は出勤です。会社的にも認めてはいないので無理だと言われました。こっそり働いてしまおうと思いましたが帰りはバラバラでまだ仕事も覚えている最中で毎日精神的にもクタクタです。みなさんなら辞めますか?アルバイトしますか?新しい場所を探しますか?貯金の仕方を工夫しますか? ぜひ私の立場になったと思って考えてはいただけないでしょうか。もう頭がいっぱいで冷静に判断できない自分がいます。年は二十歳です。資格等なにもありません

続きを読む

207閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    奨学金や銀行の返済額を少しでも減らしてもらうように、相談してみてはいかがですか? お母様の収入は全く無しですか?それとも、何かの援助は受けていますか?役所の福祉課に行って、いい方法がないか聞いて見て下さい!お母様が直接行く事はできないのでしょうか? 車は絶対に必要ですか?今月は税金ですが、ガソリン以外にも、保険や車検代もいずれ必要になります。 また、お母様の収入がないか少ない場合、あなたの扶養に入れる事ができないかどうか会社に相談しましたか? 扶養家族がいれば、扶養手当てが支給されたり、控除額が増えるので、手取りが多少ですが増えます。 もし、上記の事を全てやっていたなら、それ以上の事は私には思いつきません! 母子家庭ではありませんが、私も貧乏な家庭に育ちました。しかし、奨学金は借りず、入学金は生命保険から借入、あとは私がバイトして学費を賄いました。 私はあなたのお母様と同世代ですが、収入は今のあなたとたいして変わりませんでした。毎月2万円ずつ財形貯蓄をしてました。 殆どお金使う事ってなかったので、3年で300万円貯めました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる