教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

複数の方に回答をお願いしたいです。 家と職場の往復生活を脱却し、社会人の習い事を始めようと計画中です。

複数の方に回答をお願いしたいです。 家と職場の往復生活を脱却し、社会人の習い事を始めようと計画中です。 そこで、社会人の習い事経験のある方、これから始めようと思う方、どの様なものがあるか教えてください。 ・24歳女(社会人2年目) ・事務職(当番残業はあるが、通常は18時には退社可能) ・博多まで20分の所に在住(習い事は博多で見つけようと思います) ・スポーツ経験有 ・英語に興味有 ・一人暮らし です。 よろしくお願いします!!

続きを読む

379閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    アラフォー、フルタイム勤務、子供ありです。 職場の若い娘さんに仕事帰りの習い事の楽しさをよく聞かされて羨ましく思っていました。 仕事はバリバリ英語を使うのに、習い事は編み物や生け花、着付け…と、彼女の興味は和に特化していたようです。 私も触発され、子供に手がかからなくなってきたこともあって、家族の了解のもとピアノやメイクアップ教室に通いました。楽しかったです。今は着付けと茶道を始めたばかり。疲れて帰る毎日に張り合いができます。 仕事帰りの事ですから、帰り道にある習い事をたくさん見学しました。太極拳とか生け花、ダンスや胡弓まで…。 そこで感じたことは、同じ様に働いていて仕事帰りの方が多い教室の方が友達もできるし、無理なとき休むのもお互い様で、先生も理解がありますので気持ちとして通いやすいですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる