教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

年上のパートさん(新人)とうまくやるには?

年上のパートさん(新人)とうまくやるには?30代半ばです。 フルタイムパートで働いています。 部署が小さいので、今まで正社員の人と二人でやってきました。 最近、正社員の人の負担を軽くする目的で、新人のパートさんが入ってきました。50代です。 年齢のせいなのかわかりませんが、いくら同じことを言っても、なかなか覚えられず、メモを取るわけでもなく、同じことを何度も聞いてきては忘れ、また聞いてきます。 そんな状況ですが、歳は20歳違うので私にタメ口で話してきます。 私も、毎日やることがたくさんあり、時間に追われているので、正直いって、教育係なんて無理なのですが、正社員の方は、「教えてあげてください」と言って、特に方針などを私に話さないで、そのパートさんへの指導を任せてきます。 パートなのに、パートの教育係をしなきゃいけないもんでしょうか? 教えても暖簾に腕押し状態なので、正直自分がやってしまった方が、時間通りにも終わるし、イライラもしません。 また、休憩時間なども、明るく元気にふるまうので、その意欲を仕事中に出してほしい~と思うと、もう一日モヤモヤしてしまいます。 どう対処すればいいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

続きを読む

2,807閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    おはようございます。 まずは正社員の方へご質問者様から素直に現状を報告して、今後の指導体制も含めて相談すべきだと思います。 理由として補充の要因は「正社員の方の負担を減らすため」であり「ご質問者様の負担を増やすため」では決してありませんので(^_^;) まずは正社員の方の何の業務を切り離して新しいパートさんへ引き継ぐのかや、それに対する指導方針を示してほしい事、現時点でご質問者様の業務の妨げになっており非常に困っている事などを挙げて、あくまで正社員の方から指導や注意をしていただく体制を築いていただく方がベストかと存じます。 百歩譲って、ご質問者様の仕事を軽減させるために新しいパートさんが入ってきたのであれば仕方ない部分もありますが、それが正社員の仕事軽減が理由で・・・という点でパートの身であるご質問者様が何故指導しなければいけないのか?・・・は私も正直におかしいと感じますし・・・。 是非モヤモヤが溜まり過ぎて爆発しないよう!?お早めに正社員の方へお話して改善策を切り開きましょう。 それでもご質問者様が指導するという体制に変化が無ければ、正社員に了解を得た上で新しいパートさんを根本から厳しく指導するという形に切り替えてもよろしいかと考えますよ。 ご参考までm(__)m

    1人が参考になると回答しました

  • 40代主婦です。 私の職場は事務系ではないので、同じ環境ではないのですが・・・。 30人いるパートの7割は50代以上で、部署の発足は4年前という変な状況(苦笑)です。 私自身は発足3カ月目に入ったので、その時点で10人ほど先輩パートがいらしたのですが、2ヶ月後にはパートの責任者のような位置づけになり・・・。 それ以降、入ってくる新人パートの教育は勿論、先日は移動してきた社員の実務教育もやる羽目になっています。 長年、青少年団体で子供たちを指導してきた経験があるので、他の人よりは「教える側の心構え」は理解しているつもりですが・・・。 一番困るのは「やる気のない人」ですね~。 でも、プライドだけは妙に高いの・・・・。 これが一番嫌です。 能力や、向き不向きは人それぞれですから、本人が一生懸命なら能力が低くてもそれほど気になりません。 少しでも早く処理が出来るように、時々アドバイスをしたりして仲良くやっています。 っが、先に書いた「プライドが高いのに やる気のない人」は、人の話もろくに聞かずに、挙句に「私は教わってませんよ」って開き直る。 相手は20歳近く年上の人ですが、そんな時は私も強く出ますよ~。 だって教育を一任されているわけだし、そんな人の言い分を通していたら職場全体の士気が下がるから。 「以前に一度ならず二度三度と教えていますよ。メモを取らないのはあなたのミスですよね」 相手が逆上して口論になったことも、実は数回あります。 ちょっと・・・、特殊な人なんですけどね・・。 でも、冷静にクールに正しい事を正しいという自信をもって対応すると、相手は「この相手には勝てない・・」と思うようで、尻切れトンボのように下がって行きます。 指導者としての長年の経験として、 「普段は友達のように仲よくしても良い。ただし、何かあった時は思いっきりメリハリをつけて指導者としてのカリスマ性を発揮する」と言う事を学びました。 普段は一緒に転げ廻って子供たちと遊んでいる時に「●ちゃん コレやってよ~」って言っても「え~、嫌だぁ~」なんて会話していますが、指導者モードに切り替わっている私の時は、しっかりとした師弟関係が築けています。 お年を召した方と子供を一緒に考えるのは無理がありますけどね・・・・。 仕事を教えている時と、それ以外の時の口調をはっきり分けてみてはどうですか?? 「●さんは、以前お教えした事を忘れてしまう事が多いようですね。ですから、これからは私が教えた事を必ずメモを取るようにして下さい。たとえそれが面倒でも、それが仕事と思って下さい。」 それぐらい言っても良いと思いますよ~。 その代わり、休憩時間の時などは会話を心がけ、仕事中も「どうですか?」と声掛けといった感じに、優しさと厳しさを交互にアピールしてみて下さい。 頑張って♪

    続きを読む
  • うちとよく似た状況です… 私も30代半ばで、私以外は60代のおばちゃん数人、という環境です。 全員パートですが、私は店長なので、必然的に新しいおばちゃん達の指導係にもなります。 結論から言いますと…「割り切る」ことが大事だと思います(^^;) “おばちゃん”という人種は、ほぼ人格が出来上がってしまっていて、 仕事とはいえ、その強固な性質を変えることは容易ではないです(笑) なので、うちでは「連絡ノート」や「連絡メモ」を活用しています。 何度言っても覚えない事、おばちゃん達が聞いてきそうな事や、 ミスされると困るような事例など、対処法をとにかく書いておいて、 「次回からはノート見てください!」と言っておきます。 これでだいぶミスも減りましたし、おばちゃん一人で解決できることも増えたので、 助かってます。 それでもまだまだ油断はできないのですが、いつも私がピリピリして口頭で注意していては、店の雰囲気も悪くなりますし、お客様にもその空気が伝わってしまいます。 なので、おばちゃん達一人一人の「良い所」を常に念頭に置いた上で、まずは心を落ち着けるようにしています。 それでも思わず強く言ってしまった後は、どこかでフォローして空気を変えるようにします。 うちの場合、接客業のため、店の人間のテンションは何かと影響するので、 できる限り、おばちゃん達が楽しい気持ちで、のびのびと仕事できるよう、 環境を整えるのも私の大事な役目だと思っています。 いつもは店長と店員、時には母と娘のような関係で、メリハリをつけられればベストかなと…。 ずーっとイライラしっぱなしでは、こちらの神経が持ちません(笑) うまくおばちゃんを手のひらで転がすイメージで頑張ってください!

    続きを読む

    ID非表示さん

  • メモ取りの件ですが…その方は指導中何かに記録しようとかする気がないんですよね? でしたら、【仕事内容を指導してもらっているときは、メモを取るのが必須です。書くことで口頭だけより頭に入りますので…】と言い、説明中はメモを取らせて下さい。 また、質問者様が、指導する内容(仕事の流れ)をプリントしてから渡し、それに沿って説明するのも有りかと。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

50代(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる