教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険が受給されるまでの手続きの流れを詳しく教えてください。 また求職活動実績はどんなものがあげられますか? こ…

失業保険が受給されるまでの手続きの流れを詳しく教えてください。 また求職活動実績はどんなものがあげられますか? こちらも詳しく教えてください。

補足

4月17日にハロワに申請に行くと会社都合だとだいたいどの位で初回受給があるか良ければ教えてください。

541閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まず、書類等を揃えることが必要です。 ・必要書類等 ①離職票1・2・・・辞めた会社から発行してもらいます。 ②雇用保険被保険者証・・・会社が預かっている場合には返却してもらってください。 ③写真2枚(縦3cm横2.5cmの証明写真) ④本人確認ができる顔写真付きの証明証(運転免許証・住基カード等) ⑤本人名義の預金通帳(ゆうちょ銀行も可) ⑥印鑑(認印で可、シャチハタ等のゴム印は不可) 以上の書類等が揃えば、現在住んでいる住居地を管轄するハローワークで雇用保険受給手続き及び求職者登録をします。 受給手続き→待期(7日間)→説明会→初回認定日・・・以降28日ごとに認定日 解雇等の会社の都合による離職の場合は、初回認定日(手続きから約4週後)でいくらかの基本手当が支給決定され5営業日以内に振込みされます。 自己都合退職の場合は、待期後に3ヶ月の給付制限期間に入り、最初に基本手当が支給されるのは手続き後3ヵ月半~4ヶ月後からになります。 求職活動についてはハローワークごとで認定される範囲に違いがありますので説明会でよくお聞きになることです。 【補足】 4月17日申請→待期4月23日まで→説明会→初回認定日5月15日→5月21日までに振込み ※初回認定日はハローワークにより多少の差があります、上記はあくまでも一般的な場合です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる