教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国家公務員です。夫が4月から単身赴任になり、その際の旅費が支給されるのですが、未だに支給されません。

国家公務員です。夫が4月から単身赴任になり、その際の旅費が支給されるのですが、未だに支給されません。国家公務員です。夫が4月から単身赴任になり、その際の旅費が支給されるのですが、未だに支給されません。予算の関係上、5月にならないと支給できないとの事でした。私も異動したのですが、5月になってから支給されました。主人の職場は現金支給ではなく、振込みのようです。ですが、未だに振込みされません。夫は嘘をついたりネコババする人ではありませんので、間違いなく振り込み手続きがなされていないと思います。今回、単身赴任ということもあり、10万円ほど支給になるのですが、支払いが遅れるという事は問題ない事なのでしょうか?お給料だと支給日に支払いしないといけませんよね?高額なのでお給料が不払いになっているのと同じ気がするのですが・・・。法的に問題ないのか、何日以内に支払いするなど規程がないのか、詳しい方教えて下さい。

続きを読む

10,433閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私の職場は、旅費だけは現金支給。ただし、支給日は10日又は25日だけなので、その日に忙しくて取りに行けなければ次の機会になります。 前の職場は人が少なくて自分が行けなければそれまででした。今の職場は庶務の人が代わりに受けて、渡してくれますが。ご主人に聞いてみたらと思います。

  • お役所関係の支払い遅延はザラにありますよ。 予算の関係で、年度締め以前に発注し完了した仕事でも、 来年度予算が下りてからの支払いなんてザラ中のザラです。 人間が携わることですので、 ミスもありますでしょうから、 まず請求することでしょう。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 国家公務員についてははあんまり詳しくないですが、、、、 公務員に支払われるお金は、基本的には申請→決裁が済まないと執行できません。 時々申請忘れ、決裁漏れ、書類不備の方がいますが、そういうことはないでしょうか? この手続きが完了していない場合は、決裁が終了するまでは支払をしないことは問題ありません。(というか、支払ができません) あと、高額の場合は、給料と同時以外の執行も出来ますよ。(通常、そういう場合は資金前途するので、旅行よりも前に支払われますが。。。) そういうことがないのかも含めて庶務担当に問い合わせをした方が良いかと思います。 上記のような理由がないのに支払が遅れるのは問題です。 国家公務員等の旅費に関する法律(だったかな?)あたりで特別な理由がなければ、旅行完了後2週間以内に支払えと書いてあります。

    続きを読む
  • 公務員で不払いというのは、ありえないです。 4月の分の旅費でしたら、おそらく5月中には支給されていないとちょっとおかしいですね。 もしかして振込み口座の手続きミスとか考えられませんか? 公務員の場合、給与の振込み先と旅費や時間外などの諸手当の振込み口座はそれぞれ別に手続きしなければならないことが多いです。 もし単身赴任の際に支払い口座を別に移動とかしていたら、手当分の口座の移動忘れとかはありませんか? 庶務の方に旅費についての支給先口座名や番号を確認してもらった方がいいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる