教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新卒でブラック企業に就職してしまった場合、数年後に転職するのとすぐに転職するならどちらが良いでしょうか?

新卒でブラック企業に就職してしまった場合、数年後に転職するのとすぐに転職するならどちらが良いでしょうか?

2,931閲覧

ID非表示さん

回答(10件)

  • ベストアンサー

    耐えられるなら1~3年くらい我慢したほうがいいですが、若ければ第二新卒扱いでの採用をしているところもありますから何とかなりますよ。 とりあえず就業しながら転職活動で良いのではないでしょうか?

  • 本当は3年我慢するのがベストなのですが・・私は2年目に負担が我慢を超えて倒れてしまいました(汗)。 仕事なんかで病気になったり死ぬ事考えれば辞めて良かったと思いますが、キャリアが少なすぎて就職活動が大変です(泣) なのである程度我慢した方が良いとは思います。ですが倒れたり死んでしまっては元も子もありません。 無理なさらないで下さいね。

    続きを読む
  • とにかく、労働者(予備軍)は一人ぼっちでは無力。労組に入った方が良い。組合費を払えばおいてくれると思う。何も無くとも「保険」として入っておいた方が良いと思う。労働者としての「当然の権利」にも嫌な顔をする様な経営なら、「こちらからお断り」と考えた方が良いんじゃないかな。

  • 私も新卒で最悪の企業に就職してしまいました。 とりあえず3年我慢しましたが、3年経っても更に辞めたい気持ちが強くなったので転職しました。 3年我慢した間に頑張って働いたのでそのスキルをアピールして転職活動成功しました。 まだ3年目だったのでポテンシャル採用ってのもあったと思いますが。 ただ、同期ではストレスで倒れたり、うつ病になってしまった人もいるので、 そこまで追いつめられているのなら辞めるべきだと思います. 会社は体まで面倒みてくれませんからね。 あとすごい優秀な人は1年目でも転職してましたよ。 とりあえず転職活動されてどんな感じかみてみては??

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる