教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ハローワークの求人 年間休日について

ハローワークの求人 年間休日についてハローワークの求人を見ていると、年間休日105日の会社が異様に多いです。 なぜ揃いも揃って105なのか、違和感があります。 面接に行っても、実際80~90日なのに105日と記載してある会社がたくさんあったのも事実ですし、そういう声もよく耳にします。 そこで調べてみると、週40時間労働制の関係のような気がしてきました。 http://www.soumunomori.com/forum/thread/trd-33113/ http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/week/970413.htm 8時間労働で計算すると105日になるのです。 その為、仕方なく105と記載しているように思えるのですが、実際のところどうなのでしょう。

続きを読む

6,745閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    法律を下回る求人条件を記載することはできません。 例えば週休2日制としていても実際は隔週週休2日のところがよくあります。もちろん、約束は週休2日としておいて、不足した分を休日出勤分として支払うことは何ら違法ではありません。実際には90日くらいしか休ませていなくても、ハローワークの指導でそのように記載せざるを得ないのです。 親切な会社であれば「月2~3日土曜出勤あり」などという記載もしますが、義務でもありません。会社の実態は実際に働いてみないとわからないもの。 休日出勤がある会社なのかどうか、そこは応募者が応募する段階で確認したほうがいいと思います。中には「最近は給料よりも休み、残業のことばかり気にする人が多い。そういう奴は採用しない」という会社もあります。権利を主張する前に、まずは一人前になれ、という社風なのでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる