解決済み
人件費係数を出そうとしていますが、 ①賞与について「賞与÷12」という意味が??です。 賞与は総額を加えるのではないということでしょうか? ②同じく退職金というのは引き当てではなく、支給ベースでしょうか? 以上宜しくお願いします。
1,701閲覧
人件費係数とは *********************************** ①現金給与総額 基本給 諸手当(家族手当、技能手当、 役職手当など) 通勤手当 残業手当 ②現金給与総額(賞与) 賞与÷12 ③現金給与以外の人件費 法定福利費(会社負担の社会保険料、 労働保険料) 法定外福利費(住居、労災付加給付、 慶弔見舞,財形奨励金など) 退職金 教育訓練費 募集採用費 人件費係数=(①+②+③)÷基本給 ************************************* ということでしょうから、 基本給で最後に割っているので、月次の総人件費が基本給に対して何倍になっているか、のことです。 通常1.6~1.8が望ましいといわれているようです。 ご質問のうち ①は、賞与全額では月額にならないので、月額に直す計算をするということです。ちなみに夏賞与50万、冬賞与70万ならば、(50万+70万)÷12=10万ということです。 ②は退職金は、いくつかの考え方がありますが、引当金を毎期きちんと計算して積み増す企業ならば引当金でもよいでしょう。 確定給付企業年金や、中退共のみを退職金原資としているような会社では、毎月の掛け金を加算すればよいはずです。 それ以外の人件費も年間の額を12で割って月額に直すことになります。 あるいは全てを年額(賞与も、基本給も)にして計算すれば年間の人件費係数となるはずですね。
< 質問に関する求人 >
残業(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る