教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職届に書く日付について質問があります。 先月辞めたバイト先から退職届を持って来てほしいと電話がありました。 退…

退職届に書く日付について質問があります。 先月辞めたバイト先から退職届を持って来てほしいと電話がありました。 退職日は先月辞めた日付を書こうと思うのですが、届け出日は持って行く日付を書いても大丈夫でしょうか? ネットで調べてみると、届け出日が退職日より後なのはおかしいと書かれてあるのが多かったので気になりました(--;) 届け出日は遡って店長に「辞めたい」と伝えた日を書いた方が良いでしょうか? 無知でお恥ずかしいです。回答よろしくお願いします。

補足

社会保険には入っています。

続きを読む

12,657閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    日付を書かずに店長へ持って行き、聞きながら書いたら間違いないかと。 正社員と違い社会保険とかかけられてないと思うので、それ程重要ではないかもしれませんよ。 補足拝見しました。 就業規則がその会社にはあると思います。 「退職も申し入れは退職日の1ヶ月前までに」など書いてあります。 通常はそれに従って記入しますが、特に上司からの指示が無ければ、正式に辞めた日のみ 記入でも良いかと思います。 社会保険は辞めた日が重要であって、退職を願い出た日は関係ないです。 願い出た日が関係するとしたら、会社側の問題です。でももう辞めるのであればもう良いかと。

    ID非表示さん

  • 退職願とするのであれば、退職日よりも提出日が前でないとおかしいです。 退職届としても、ふつうであれば提出日は退職日より前でしょう。口頭で申出た日を提出日として記載しても問題はないかと思います。文書は口頭で申出たことの後追いでしかないからです。 それか、実際の提出日を記載し、文面を「何月何日に一身上の理由により退職いたしました」とするかです。会社は、自己都合退職だという証明をほしいのであって、提出日が退職日より後でも問題はないかと思います。 どちらにするか、会社に聞いてみてはいかがですか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる