教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

健康保険に加入している場合、かかった病院から会社の健保に対してどのような情報が行くのでしょうか?

健康保険に加入している場合、かかった病院から会社の健保に対してどのような情報が行くのでしょうか?例えば精神的な疾患で病状等を知られたくなくても、病名や薬の情報まで健保に行くのでしょうか? 健保は独立した組織であることは分かっており、情報が会社にいくことはまず考えられないと思っておりますが、 健保としてはいつ、誰が、どの病院にかかりどういう診断を受けたかという 情報まで把握しているのでしょうか?

補足

企業内健保の場合としてご回答をお願い致します。

続きを読む

223閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    はい。把握していますよ。 病院は、診療をすると 3割は、窓口 7割を健康保健に請求します。 この時、レセプト(診療報酬明細書)というものを健保にだします。 以下、紙のフォーマットです。 http://www.ssk.or.jp/yoshiki/files/yoshiki06_01.pdf 医療機関名、 患者の名前、傷病名・・・ と細かい情報を提出します。 で、健保はそれを点検して、問題なければ、病院に支払います。 ということで、健保には、このレセプトが集まるので、把握しています。

  • 書かなかったら請求書になりません。 〉健保は独立した組織であることは分かっており だったら「会社の健保」とか「企業内健保」という言葉は出てこないと思いますが?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レセプト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる