教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

子供の書道教室を探しています。

子供の書道教室を探しています。無知なのですが、書道会??に入っている団体ってたくさんあるのでしょうか? 入っていない教室もありますか? 書道の級とかは、全国共通なのでしょうか? 書道の世界はどんなシステムになっているのか、本当に無知なので、詳しく教えてください!!

続きを読む

795閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    お子さんの、ということですので、 そうした観点からお伝えしたいと思います。 まず、くもん以外ですと、 ほとんどの書道教室は、何かしらの競書雑誌をとり、 級や段を取っていきます。(ほとんどですから、稀にない場合もあります) 雑誌を運営・発刊しているところは、いわゆる書道会という扱いと考えてもいいと思います。 そうして毎月提出する競書の段や級は、 その本の中では全国共通ですが、 別の本を使っている人には関係ありません。 上達の目安とするくらいのもので、 履歴書に書けるものでもありません。 お子さんの書道教室を探すというだけでしたら、 書道の世界のシステムまではわからなくても大丈夫です。 通える範囲にいくつか教室があるようでしたら、 見学させていただいたらいいと思います。 わたしも小さな教室をしていますが、 通ってくださるお子さんの親御さんが、 「他も見たんですけど、先生のお手本が気持ちに合わなくて」と おっしゃっていたことがありました。 あとは、学校で掲示されている書写の作品が上手なお子さんが通っているところを リサーチするとか、ですね。 「本当に習っているの?」というようなのを書いているお子さんばっかりの教室も、 少なからず、あります。 あとは、実績を早くあげることに夢中になる先生で、 八百長(一緒に筆を持ったものを提出したり、なぞったものでも提出したり)するところは おすすめしません。 お月謝分の実りを得られる教室がみつかるといいですね。

  • 子供の書道教室なら、どこに行ってもそんなに変わらないと思います。(一部おばちゃんが趣味でやっている教室を除く。笑)高校生からは少し考えた方がいいかもしれません。(趣味にするか、書道で進学するかによって) 級や段はそこの団体でなら全国共通ですが、それは実際あまり意味がありません。まぁ、やる気を出させるためのものです。 いい教室を探してください。先生との相性って結構大事です。 個人的なことですが、わたくしは10年以上書道教室に通い、今でも帰省すると遊びに行くほどです。

    続きを読む
  • 日展があり、その下に読売系と毎日系の流れがあり、読売系か毎日系によってその書風は大きく変わってきます。 全国各地にある書道教室のほとんどは読売か毎日いずれかの'流れ'に属するものがほとんどかと思いますが、全くの個人で指導されている方もいます。資格については、文部省認定の技能検定以外は公的資格ではありませんので、一般的にいう段級位というものはあくまでもその団体内だけの話しになります。書道団体は無数にありますし団体設立に特に制限はありませんので、素人レベルから重鎮レベルまで、指導者の技量は様々です。 内輪話をするとかなり長~い話しになりますので、まずはできるだけたくさんの書展へ足を運び、ご本人の好みにあった書風の書道教室へ通われたほうがよいかと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

くもん(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

書道教室(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる