教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職から再就職するまでについて

退職から再就職するまでについて今現在のプロジェクトが終わったら、仕事を辞めようと考えています。時期的には、3月末になるかと思います。 今の所、退職後はハローワークで再就職先を探したり、職業訓練を受けようと考えております。 私は現在、SE兼プログラマをしていますが、同じ職種には就かないつもりです。 30代で退職され、再就職をされた方に経験談をお聞きしたいです。 知恵袋の中を検索してみて、なるほど。と思うところもありましたが、私なりの質問をさせて頂きたいです。 1・退職に向けてしておく事、2・退職後にすべき事、3・ハローワークとの付き合い方。この3点に焦点を当てたいと思っております。 退職後、直ぐに失業手当が支給されない事も承知しています。今の年収程度の蓄えはあります。あまり削りたくないですけど。 皆様のご意見、アドバイス等をお願いします。

続きを読む

581閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    そうですね。出来れば在職しながら仕事を探し、内定を得てから 今の仕事を辞める…というのが一番理想的な流れですが、SEやプログラマーなど 多忙な社内で仕事をするスタンスだとなかなか面接にも行けないでしょうし、 仕方ないですよね。 ただ、30代で異業種への転職はそれなりに長期化・苦労されることは 想定しておいた方がいいです。 面接まで進むことが出来れば、それは相手から見れば異業種でも構わない・・・と 言うことなので、大いにチャンスはありますが、それまでに辿りつくまで結構苦労されると 思います。 まずは、現時点でSEやプログラマーをされないのであれば、どう言った仕事をしたいのか きちんと考えておくことが大事です。闇雲に受けても落ちるだけですから、 どういった業種と職種を希望するのかしっかりリストアップしておいてください。 また、次に、その業種や職種を選んだ理由・・・SEやプログラマーを辞めてまで その仕事を選ぶ理由・・・を必ず簡単なものではなく、しっかりとした考えをもって リストアップしておいてください。これらはほぼ、100%に近い確率で面接で聞かれます。 ハローワークでお仕事を探すのも勿論良いですが、折角なのでインターネットの 求人サイトや人材紹介会社も大いに活用されるべきですよ。ハローワークの仕事は 地域密着型や中小企業・零細企業が多いので、その中で良いものを探すのも 良いですが、人材紹介会社などから、非公開の良い求人を紹介してもらえる事も 珍しくはありません。 また、人材紹介会社の中には担当者の成績もありますから、本当に親身に 相談してくれる人もいますし、中には面接に同行し、応募者が返答に困ると 横から助け舟を入れてくれる担当者もいる位です。 勿論、ハローワークにも親身に相談に乗ってくれる担当者もいますので、 そう言う人にあったら、名刺をもらっておくと良いですよ。 後、ハローワークに行けば分かりますが、本当に頭のおかしい人が 結構いるんです。職業訓練校で全部の資格を取りたい・・・と言っている輩や 面接に落ちた事をハローワークの責にして大声で怒鳴っているおっさや、 如何にも水商売風の女性がガムを噛みながら職員と話していたり、 求人票を床一面に広げて見ている爺さんとか・・・。 人材紹介会社ならば、そういう頭のおかしい人は「来なくて結構」」と 締めだす事が出来ますが、ハローワークではどんなにおかしな人でも 対応しなければならないので、職員もストレスが溜まりますし、大変です。 なので、職員と話す時は何も胡麻をする必要はありませんが、あくまで 貴方自身も礼儀正しく、貴方の仕事探しの手伝いをしてくれているのですから、 感謝の気持ちを持って接する事が大事です。 分からない事があれば、知ったかぶりをするのではなく、「すいません、そこについて 分からないのでもう少し詳しく教えてもらえますか?」…位の姿勢が大事です。 退職後はひとまず、離職票を持ってハローワークで雇用保険の申請手続きを しましょう。認定日や説明会などについて詳しく教えてもらえますから大丈夫です。 その後、分らない事があれば、また知恵袋でお尋ねになってもいいと思います。 後は退職前でも時間がある時にインターネットの求人サイトや人材紹介会社へ 事前に登録しておくと、辞めた後にブランクを作ることなくすぐに活動出来ますから 便利ですよ。 他は年金や市民税については放置しておいても役所から案内が来ますから 大丈夫です。後は健康保険の切り替えをしないと駄目ですね。 活動中に怪我や病気をしないとは限らないので、退職後は同じく離職票か 雇用保険被保険者証を持って、最寄りの市役所の国民健康課や受付に 行って、「会社を辞めたので国民健康保険に入りたい」・・・と言えば、後は 詳しく教えてもらえます。 大体、転職活動は人それぞれで違いますが、概ね平均3か月かかると 言われています。勿論、早い人では1ヶ月程度、遅い人だと6か月程度 かかっていますが、概ね3か月です。 なので、ご質問者さんが1年程度の貯えがあれば、失業保険と併せても 15か月程度の貯えがある事になるので、異業種狙いでも大丈夫だと思いますよ。 最後に忠告ですが、無職だとどうしても仕事探しに焦りが生じます。 特になかなか決まらないと、内定を得た所が冷静に考えれば条件が悪いのに 素晴らしく良く思えたり、「なかなか決まらないからここで良いや」・・・と妥協してしまう 事が珍しくありません。 そうなれば、結局は「こんなはずじゃなかった」とか「期待していた仕事と違う」 …など不満がたまり結局は短期間で辞めてしまう事になり兼ねませんので、 無職の中で大変な活動になるとは思いますが、妥協は出来る限りしない方が 良いですよ。

    1人が参考になると回答しました

  • こんにちは。 先に的確なアドバイスがありましたので、補足まで・・・ 失業給付について、今お勤めの会社に ハローワークに提出する書類上は”会社都合で”お願いできないか 相談できる雰囲気であれば、相談をオススメします。 (ご存知の通り、自己都合退職であれば、支給制限(3ヶ月)が課せられます。 会社都合であれば、7日間の待機期間明けから支給開始です。) また、給付制限が課せられても、職業訓練の選考を受けると 合否問わず、制限解除になります。 職業訓練を受け、就職活動をしても職につけなかった場合、 追加で30日間支給延長を受けられる場合があります。 次に社会保険関連は、「任意継続」をオススメします。 雇用されない状態ですと全額自分で保険料を払うことになりますが、 「任意継続」にしておくと新規単独加入よりも保険料を(若干ですが) 押さえる事ができます。 任意継続は退職する会社にお願いすれば手続きしてもらえる場合が殆どです。 また、月末退職よりも月初退職のほうが 保険関連の支払いで1か月分だけですが、負担を押さえる事ができます。 (再就職の場合は、なるべく早い月末の方が負担軽減になります) 参考までに・・・ 少しでも、気持ちよく退職して 早い再就職をされること お祈りいたします。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

プログラマ(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる