教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

年末なのに来年会社でやっていけるか不安でいっぱいです。。営業職

年末なのに来年会社でやっていけるか不安でいっぱいです。。営業職11月に電気材料の専門商社に営業職として入社しました。男性30歳です。(まもなく31歳) ※地方の営業所なので3名(所長59歳、事務の女性36歳ぐらい、自分)しかいません。 試用期間は2ヶ月で今日が12月最後の出勤日ということで営業所長からこれから続けていけるかどうかの意志確認をされました。 自分は「ここでやっていくつもりです。」と答えたので本採用になるようです。 来年1月からも出勤する予定ですが、、、とても不安な気持ちで仕事納めを終えて今自宅で知恵袋に投稿しています。 この2ヶ月間は長期失業後のためかとても緊張している毎日で物覚えが悪く、ミスも多かったため、正直所長や事務員の女性 からできない奴だと思われていると感じます。今は営業の前段階の納品や雑用しかしていませんが思うようにいかず 間違えないようにすればするほどミスをしてしまう状況です。 今日帰りに所長に年末の挨拶をしたときに、 「君の働きぶりを見ていると物覚えが悪いし、これからはよっぽど頑張ってもらわないと困る。本社や他の営業所の新人と差がつくと俺の教え方が悪いことになる。会長や社長もそう言っていた。」 「1回言われたことはすぐ覚えなさい。」 と冷たい表情で言われてしまいました。 所長はおそらく今日退職するのを期待していたのかもしれません。 確かに社会ではできない人間が差別されるのは重々承知です。今のご時世、本当に待ったなしでしょう。 仕事ができない、自信の無さがどんどん自分を追い込んでいきます。 就職難からやっと採用された会社なのでもう後が無いのもあり、どうしてもここで頑張っていきたいのですが、 気持ちとは裏腹に頭がついていかないのが悔しいです。 とても神経が過敏になっていて、何を言われても悪い方へ悪い方へと考えてしまい、もう心療内科に行った方がいいのかもしれないです。常に体が重たいし、食欲がないです。 少人数の事務所なので相談できる同僚もいません。あとお恥ずかしながら友人もいません。 所長は仕事は教えてくれますが、完璧主義?のようなタイプでミスは許しません。 失敗もその場では言わず、何日かあとでまとめて責めてきます。 仕事で重い荷物を大量に納品することがあるのですが、始めのうち同行してもらった時も一切手伝ってくれませんでした。 部下には一切金を使いません。これは参考まで 楽になりたいというわけではありません。どうすればこの会社で続けていけるのかアドバイスを下さい

補足

皆様 沢山の心のこもったアドバイスありがとうございました。自分ではとても考えられなかった事、気付けなかった事を教えていただけて 心が大分前向きになれた気がします。

続きを読む

265閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    周りに迷惑をかけないように、メモを取る習慣をつけましょう。 人間は忘れる動物です。 言われた事だけでも、メモして、一つ一つできるようにしていきましょう。 同じことを言われないようにしましょう。 現状では、言われていない事までやれるようにする必要はないです。 今後数年間は、言われた事(客や社内の人から)を期限内に行動する。 期限内にできない時は、事前にできない旨を連絡して、期限を交渉しましょう。 これだけを徹底しましょう。それ以外のことはできるだけがんばりましょう。 世の中には、それもできない人がたくさんいるんですよ。

  • やる気さえ持続出来れば、絶対そこそこどんな仕事にも慣れますよ。 まず、自信無さそうにしてないで、社内でも社外でも明るく振舞うこと。(←重要) 人当たりは、営業職の鉄則。 商品知識の熟知も重要なんでしょうが、それ以前にまず顧客に好かれないと勤まりません。 自分が知らなくても、お客様に教えて貰うことだって多々。 50の手習いって言葉もある通り、自分の知らないことなんていっぱいあって当然ですし、謙虚さと日々の積み重ねでカバーして行くだけ。 >失敗もその場では言わず、何日かあとでまとめて責めてきます。 言ってくれてるうちは華。そして何も考えず、説教聞いてうな垂れてるだけじゃダメです。 逆に対処法を所長に質問でもしてください。 ただ頷いてるんじゃ無くメモでも取り、これを退社後に良く思い出し、失敗は繰り返さないよう善後策を考える。 何の努力もせず、自信だけ喪失してたら何も出来ないでしょ? 人間、やれば出来ますよ。いつか所長を越えてくださいね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

商社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる