教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

「労働条件、給与、残業」板に回答される方は…

「労働条件、給与、残業」板に回答される方は…素朴な疑問です。 こちらの板に回答される方は、私も含め、法的な話をされる方が多いと思います。 そういった中で散見されるのが ●既に他の方が回答として書いておられる判例や法規を、後から再び書き込む方 ですが、それが他に比べ異常に多いなぁと思っております。 そういった方は、何が望みなのでしょうか? ご質問者様は切羽詰って投稿されているでしょうに、ダラダラと複数名が同じ内容を書き込んでも、混乱は助長するわ無駄だわと、全く意味が無いと思うのですが…。 他人の悩みに対して、自分の分かる範囲でアドバイスをしてあげられれば…というのとは違うように思え、理解に苦しみます…。 私は、同じ意見の方が既にご回答されている際には、投稿しないようにしています。 補足や他の意見があるときは参考までにと投稿させていただいてます。 また、 ●特に知識も何も無いのに、感情論だけでご質問者様に説教している方 というのも、よくお見受けします。 何が望みなのでしょうか? ただの自己満足や、何か私生活での抑圧を匿名性の高いネットのなかで他人に上から物を言うことで発散しているのでしょうか? そういったことをしてらっしゃる方ご本人、或いはそういった方はこうなんじゃない?というプロファイル的なものを考えたことのある方、こういった状況に物申したい方、こんな質問を投稿している私への非難でも結構です。受け止めるかどうかは別として(笑) 何かを重く考えている訳ではありませんので、雑談感覚でご回答いただければと思います。 よろしくお願いいたします。

補足

ご回答者様、ありがとうございます。 今さらながら、ベストアンサーがおひとりしか付けられないということに、大変困っております…。 おふたりともにとても素晴らしいご回答をいただき参考になったので、大変申し訳ないのですが…。 そこでご相談なのですが、このまま投票にしてしまうか、不肖私が選ばせていただくか、どちらがよろしいでしょうか?? ご覧になっておられましたら、ご意見いただければ幸甚です。

続きを読む

129閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私も、前の回答者と同じ回答しか出来ないときは書き込まないようにしています。ただ、投稿された直後だと回答するときにタイミングがかぶってしまうときもありますね^^; あと例えば人間関係などの質問でしたら、人によって色んな対処法があると思いますが、「労働条件、給与、残業」などを法的面で回答しようとすれば、正しい答えは1つとなるケースが多いように思いますので、そういう部分もあるかもしれませんね。 とはいえ私としましては他のHP(法令の一覧なども)からコピペしただけの回答はしたくないなぁと思っています。きちんと説明すると書き込めないほど文章が長くなる場合、補足としてURLを貼り付けます。やはり自分の経験から役立つのではと思う内容を書き込みたいと考えております。 2番目のご質問には私も関心があります。一言で言うなら「親か。」と言いたくなるような説教じみたものから、悪意すら感じるような発言も多いように思います。 確かにその分野に知識のある人からすれば素人(稚拙な)質問に見えてしまうのでしょうが、そこで「程度が低い」と決め付けて誹謗中傷する人と、自分も知らなかったときがあったのだから、こういう回答してもらえると自分だったらうれしい、と思って回答する人もあると思います。後者のほうが増えてほしいと祈るばかりですが・・・。 以前、誹謗中傷している回答者のMy知恵袋みたら過去に「会社で人間関係に悩んでいる」という質問してる人もいましたが「そりゃそうだろ~・・・」って思わず納得してしまいました^^: 逆に考えれば、匿名性があるだけにその人の素の部分が出やすいとも言えますね。車に乗ると別人のように変わる人がいて、あおったりクラクションを鳴らしたり、ちょっと何かあるとすぐ車の中で目くじら立てて怒鳴る人がいますが、あれも車に守られていると言う部分と、相手が他人だからと言うことなんですよね・・・。前に走ってる車が自分の知ってる人なら絶対しないですよね。

  • >●既に他の方が回答として書いておられる判例や法規を、後から再び書き込む方 私も、既に自分の意見や見解に近い回答が書かれている場合は投稿を控えています。 しかし、できるだけ正しい情報を書き込むべく精査するため回答に時間がかかり、たまたま他の方とダブってしまう例が無いではありませんでした。 >●特に知識も何も無いのに、感情論だけでご質問者様に説教している方 「残業代を要求できるほど仕事してるの?会社の利益が上がっていない状況で支払えるわけないでしょ。いやなら辞めれば?」 という類いの投稿ですね。 こちらは確かに意図がわかりませんが、経営者(に近い)側の立場から従業員の権利要求に腹を立てているのであろう例はよく見かけます。 しかし、例えば一部の人だけが突出して有休消化に積極的な職場の場合、周囲の人たちは、自分たちにとって権利行使をし辛い職場環境を問題視する(「自分たちにもとらせろ!」)のではなく、有休をキッチリとる人に対しての不満を高める(「あの人だけ自分勝手でずるい!」)ような傾向が日本の労働社会ではありますので、抑圧された労働者が他の労働者を叩く構図になっている可能性も否定できないと思います。 >補足 質問を拝見して「同じ感覚を持っている人が居るな!」と思って雑談感覚で参加させていただいただけなのでBAは恐れ多いです。 キッチリ回答をお書きのもうお一方へお願いしますm(_ _)m

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる